事務員日記ー大雨とペットー

こんにちは!事務員の平良です。台風2号の影響による線状降水帯の発生で、大雨が続いています。事務所近くの川も、いつもより水位が上がり注意が必要になっています。

台風は勢力を弱めているようですが、まだまだ気を抜かず警戒していきましょう。

 

さて、このような悪天候の時、飼われている動物たちはどうすればよいでしょうか?猫は室内で飼われていることが多いですが、外の小屋で生活しているワンちゃんもいるのではないでしょうか。

 

このような大雨や台風の時は、ぜひ出来るだけ室内へ避難させてあげてください。

突然の浸水で、繋いでいた犬小屋ごと流されて行方不明になることや、恐怖でパニックになり逃げだしてしまうこともあります。

台風での突風により飛ばされた犬が鎖に引っ張られて窒息するパターンもあります。

言葉を話せないので、飼い主が気付かなければ危険が回避できない立場のペットを、大切にしていきたいですね。

犬や猫が台風や大雨を怖がる理由

動物にとって、危険を察知する力は命綱です。感覚を鋭敏にして危機の前触れを察知したり、一度経験した危機を覚えていてよく似た状況になったときに警戒したりする力が備わっているのです。

 

■とっても耳が良いから

犬は、人間の4倍の音を感じ取っています。猫は約8倍になります。人間でも、雨や雷、台風の風の音に不安を覚えるくらいですから、犬や猫にとっては想像以上の騒音だと予測できます。

 

■動物も気圧の変化を感じ取っている

人間でも「台風が近づくと頭が痛い」という人がいます。これは実は内耳にある“気圧センサー”が気圧の変化によって交感神経を刺激するのが原因だと言われています。

同じように犬にも低気圧が近づいたことによる不調が起きる可能性があります。

また、嵐が接近するとストレスホルモンであるコルチゾールが急激に増加する犬もいます。ペンシルベニア州立大学の研究者が実施した研究によると、雷を嫌う犬の唾液には雷を恐れていない犬よりもコルチゾールが200%多いことがわかりました。

動物がパニックにならないためには

動物は、パニックになると何も聞こえなくなって暴れます。脱走やケガ、不幸な事故が起こらないように、予防策もあります。

 

■音に慣らす

台風や雨の音に怯えないように、「脱感作(だつかんさ)」というトレーニングがあります。本当の大雨や台風が来る前に、動画サイトなどで流れる雷雨や台風の音を聞かせます。

最初はとても小さな音量(動物には十分聞こえています)で始めて、おやつを与えたり、おもちゃで遊びながら徐々に大きくしていきます。

もし本当の大雨や台風の時に穏やかに過ごせていたら、おやつやおもちゃ、遊びなどでご褒美を与えましょう。

 

■テレビの音で恐怖を紛らわす

音に対して不安になるペットには、他の音を聞かせて恐怖を紛らわせる方法もあります。テレビの音をいつもより少し大きくして、外の音に注意がいかないように気を逸らしてあげましょう。

 

■安心できる場所を作る

動物は、危険を感じると本能的に隠れようとします。できるだけ外の気配が伝わらないような、窓から離れた場所に「安心できる場所」を作ってあげることがおすすめです。そこにいつも使っている寝具や、お気に入りのおもちゃなどを用意し、自然とペットが自分でその場所に馴染むまで、無理な催促はせず待ってあげましょう。安全だからといって無理に入れたり、閉じ込めたりすると逆効果になることもあります。

 

■あまりにも不安がるなら病院に相談する

あまりに不安な様子が続いたりパニックがひどい場合などには、獣医師に相談すると適切な処方が得られます。不安を抑える薬など、ペットへの安全な抗うつ薬もあります。

 

 

悪天候は、人間にもペットにも予測できない不安を感じるものです。少しでも快適・安全に暮らせるように普段からトレーニングをして、不安なく過ごせると良いですね!

 

 

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。

袋井、磐田 外壁塗装 その他地域もお任せください!

Scroll to top
磐田市から掛川市など静岡県西部の外壁塗装や屋根塗装の無料お問合せは0120-255-066
お問合せフォーム