こんにちは、事務の松永です。
毎日暑い日が続いてますね。梅雨明けの発表はまだないようですが、そんなの忘れるぐらい暑いです。
特に車内は熱気がこもって暑くなるので、暑い車内を根本から涼しく保つための工夫を紹介したいと思います。
日差し対策と熱気の抑制を組み合わせるのがコツです。
経過時間 | 車内温度(目安) | 備考 |
---|---|---|
0分 | 外気温+0℃(30〜35℃) | 駐車直後 |
10分 | 約40〜45℃ | すでに危険レベル |
20分 | 約50〜55℃ | 子ども・ペットに非常に危険 |
30分 | 約55〜60℃ | ダッシュボードは70℃超えることも |
60分 | 約60〜65℃ | 車内全体が高温に包まれる |
☀ 暑い車内を涼しく保つ工夫
① 断熱フィルムを窓に貼る
既にサンシェードを活用している方は多いと思いますが、紫外線(UV)&赤外線(IR)を遮断するフィルムを貼れば、
温度上昇を大幅に抑制できます。プライバシー保護にも◎。
② ハンドルカバーやシートカバーを断熱素材に
夏はレザーやビニールは熱がこもるため、布製やメッシュ素材のカバーが快適です。
③ 駐車時は「日陰」を選ぶ or 車の向きを工夫
建物の影や木陰、駐車場の北向きなどを意識すると、ダッシュボードの温度差が全然違います。
④ 車用ソーラー換気ファンを設置
窓に取り付けるだけで太陽光で動く小型ファンが熱気を外へ排出。
⑥ アイスパックや冷却スプレーを活用
背もたれ用のジェルマット、ハンドルに巻く保冷タオルなども効果的。
⑦ スマートリモコンでエンジン&エアコンON
リモートエンジンスタート機能があれば、乗車前に涼しい状態にしておけます。
今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。袋井、磐田 屋根・外壁塗装 その他地域もお任せください!