乾燥シーズンが終わり湿度対策

こんにちは、事務の松永です。

今朝は少し冷える朝となりましたが、4月も半ばを迎え気温とともに湿度も上がってきました。

乾燥シーズンがようやく終わりましたが夏に向けこれからは、どんどんジメジメ感が増してきますよね。

今から湿気対策をしっかりしておくと、カビやダニの発生も防げて快適に過ごせます。

*室内の湿気対策

  • 湿気のたまりやすい場所を重点的にチェック
     クローゼット、押し入れ、靴箱、キッチンのシンク下など、空気がこもりやすい場所は湿気の温床です。
     → 除湿剤(シリカゲルなど)や炭を置いておくと効果的です。

  • 家具の配置に注意
     家具を壁にぴったりくっつけず、数センチ離しておくと空気が通りやすくなり、カビ予防になります。

  • ちなみに、寝室の窓や北側の部屋は特に結露しやすいので、そこも注意してみてくださいね。

木炭の中でも備長炭は高い吸湿性で湿度を調整してくれる効能があるので、床下に敷くだけで湿気を吸い取ってくれます。

断熱性も伴わせているので夏の床下結露を防ぎ、吸収した水分は乾燥する時期になると放出されるので効果は半永久的です。カビや結露を防ぐとお家の劣化防止にもつながりきれいに長く住むことができます。

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。袋井、磐田 屋根・外壁塗装 その他地域もお任せください!

Scroll to top
磐田市から掛川市など静岡県西部の外壁塗装や屋根塗装の無料お問合せは0120-255-066
お問合せフォーム