こんにちは、事務の松永です。
少しずつ気温が上がり過ごしやすくなってきましたね。外出する機会も増え、外壁塗装をお考えの方はどんな色にしようか
よそのお宅が気になるところ。壁の色を一番に考えると思いますが、最近のお宅を眺めていると軒天の色も素敵で茶系や外壁と
同色など白色以外で塗装しているお宅よく目にします。
軒天は、外壁や屋根と調和しながら家のデザインを引き立てる部分、色選びによって家の印象を明るくしたり、
落ち着いた雰囲気にしたりできます。
よく使われる色とその効果
- 白・アイボリー系(定番)
明るく清潔感があり、家全体をすっきりとした印象に。外壁が濃い色の場合でもバランスが取りやすい。- メリット:広がりを感じさせる
- デメリット:カビや汚れが付くと少し目立つ
- グレー・ベージュ系(汚れが目立ちにくい)
シックな雰囲気を演出しやすく、特にモダンな家によく合う。- メリット:落ち着いた印象、外壁や屋根と調和しやすい
- デメリット:暗めの色を選びすぎると圧迫感が出る
- ブラック・ダークグレー系(個性的でモダン)
重厚感のある仕上がりになるが、住宅のデザインによっては圧迫感が出ることも。- メリット:スタイリッシュで高級感がある
- デメリット:ホコリや汚れが目立ちやすい
外壁・屋根とのバランス
- 外壁が明るい色なら、軒天も明るめ(白やアイボリー)が無難
- 外壁が暗めなら、軒天はグレーやベージュで落ち着かせるとおしゃれ
- 屋根が黒やダーク系なら、軒天を白系にするとコントラストが映える
家全体のバランスを見ながら、好みと機能性を両立させるのがベストです!
今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。袋井、磐田 屋根・外壁塗装 その他地域もお任せください!