夏の終わりと秋の始まりの時期

こんにちは、事務の松永です。

昼間はまだ厳しい暑さが続きますが、夕暮れが少しずつ早まり虫の声が聞こえてくると「夏の終わり」が近づいているのを

感じますね。8月も最終になりました、休み明けは9月となり「夏の終わり」と「秋の始まり」がちょうど重なる時期です。

秋を健やかに迎えるために、夏の終わりに取りたい栄養とレシピを紹介します。

  1. ビタミンC(疲労回復・免疫力アップ)
     👉 パプリカ、ゴーヤ、キウイ、柑橘類

  2. ビタミンB群(夏バテ予防・エネルギー代謝)
     👉 豚肉、枝豆、玄米

  3. カリウム(むくみ解消・体内の水分調整)
     👉 きゅうり、なす、スイカ

  4. たんぱく質(夏の疲労で落ちやすい筋力維持)
     👉 鶏むね肉、豆腐、魚

  5. 食物繊維(腸内環境を整え、秋に向けて免疫力強化)
     👉 オクラ、ごぼう、海藻

ポイントは「冷やす」食材から「温める」調理へシフトすること!

*キャベツと大根おろしのとろとろスープ

・キャベツと玉ねぎはともに1.5cm角に切る。ベーコンは幅1cmに切り水溶き片栗粉を作っておく。

・鍋にオリーブオイルを入れて中火で熱し、ベーコン、キャベツ、玉ねぎを入れてさっと炒め水と固形スープを加え、
 野菜が柔らかくなるまで煮込み、水溶き片栗粉を回し入れて塩、こしょうで味を整える。
・器に盛って大根おろしをのせて出来上がり。

キャベツには胃を健康に保ってくれるビタミンUが、大根には消化不良に働きかけるジアスターゼ、アミターゼという酵素が

含まれています。大根はスープの熱で消化酵素が失われてしまうこともあるので、最後にさっとのせます。

これから梨やぶどう、きのこ、新米など、旬の味覚が次々と登場するので夏に消耗したビタミンやミネラルを補い

季節の変わり目を健やかに過ごしましょう。

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。袋井、磐田 屋根・外壁塗装 その他地域もお任せください!

Scroll to top
磐田市から掛川市など静岡県西部の外壁塗装や屋根塗装の無料お問合せは0120-255-066
お問合せフォーム