事務員日記-7月の花特集|ひまわり・ラベンダー・朝顔の魅力と育て方-

こんにちは!事務員の平良です。夏の訪れを知らせてくれる、色とりどりの花々。7月はひまわり、ラベンダー、朝顔といった季節を代表する花が見頃を迎える時期です。今回は、それぞれの花の魅力と、初心者でも楽しめる育て方をご紹介します。

1. 太陽のような元気をくれる「ひまわり」

魅力: 大輪で鮮やかな黄色が特徴的なひまわりは、夏の象徴ともいえる存在。見るだけで元気がもらえる花です。

育て方のポイント:

  • 日当たりの良い場所を選ぶ(1日6時間以上の日照が理想)
  • 水はけの良い土を好み、乾燥気味でも育つ
  • 背丈が高くなるため、風対策に支柱を立てると安心

種まきは5月〜6月中旬がベスト。7月には見頃を迎え、夏の庭やベランダを華やかに彩ってくれます。

2. 香りに癒される「ラベンダー」

魅力: ほのかに漂う甘くさわやかな香りが魅力。リラックス効果があり、ドライフラワーやポプリとしても楽しめます。

育て方のポイント:

  • 水はけと風通しのよい場所が最適
  • 蒸れに弱いため、梅雨時は過湿に注意
  • 花が終わったら剪定して株をリフレッシュ

北海道などでは6〜7月にかけて一面のラベンダー畑が見頃を迎え、観光地としても人気です。

3. 朝の涼やかな風物詩「朝顔」

魅力: 朝の涼しい時間に花を咲かせ、日差しが強くなる前にしぼむ姿が夏らしさを演出。色や模様も多彩で、育てる楽しみもひとしおです。

育て方のポイント:

  • 日当たりが良く、風通しの良い場所にプランターを置く
  • 支柱やネットでツルを這わせると、グリーンカーテンにも
  • 毎朝たっぷりの水やりが必要(朝顔は水をよく吸います)

夏休みの自由研究にも人気で、子どもと一緒に育てるのにもぴったりな花です。


ひまわり、ラベンダー、朝顔──どれも7月を彩る素敵な花たち。それぞれに異なる魅力があり、育てることで季節をより身近に感じられます。お気に入りの花を暮らしに取り入れて、今年の夏をもっと楽しく、癒しのあるものにしてみませんか?

 

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。袋井、磐田 屋根・外壁塗装 その他地域もお任せください!

Scroll to top
磐田市から掛川市など静岡県西部の外壁塗装や屋根塗装の無料お問合せは0120-255-066
お問合せフォーム