12月と言えば「今年の漢字」

こんにちは、事務の松永です。

寒いですね。冬の朝は辛いけれど今年も残すところ。。。と12月は毎日カウントダウンです。子供たちは冬休みとかクリスマスとかお年玉とかハッピーな事しか思い浮かばないようですけれど、こちら側は忙しなさで落ち着きませんよね。

12月の風物詩というと「今年の漢字」の発表があります。

2024年の「今年の漢字」は、12月12日(木)に京都の清水寺で発表される予定です。応募数の多かった上位20位までの漢字を発表し

応募数が1番多かった漢字を清水寺にて揮毫します。このイベントは1995年に開始され今年で30回目を迎えます。

​毎年、応募数が一番多かった漢字を揮毫(きごう)しているので、過去と同じ漢字が複数回1位に選ばれたこともあるそうです。

ちなみに「金」は2000年、2012年、2016年、2021年と過去4回選ばれています。

2023年の「今年の漢字」は「税」で、消費税や各種税制の話題が多かったことが選定理由でした。

今年の漢字についても年内の社会や経済、文化的な動向が反映されると考えられます。さて、2024年どんな漢字が選ばれるのでしょうか。今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。袋井、磐田 屋根・外壁塗装 その他地域もお任せください!

Scroll to top
磐田市から掛川市など静岡県西部の外壁塗装や屋根塗装の無料お問合せは0120-255-066
お問合せフォーム