こんにちは!事務員の平良です。
新しい環境に飛び込む新社会人や新入生にとって、第一印象はとても重要です。初対面の印象は数秒で決まると言われ、一度ついた印象を変えるのはなかなか難しいもの。そこで今回は、第一印象を良くするためのポイントを紹介します。
1. 清潔感のある身だしなみを意識する
第一印象の多くは視覚情報で決まります。清潔感のある服装や髪型、靴の手入れを怠らないようにしましょう。
- 服装はTPOに合わせる:ビジネスシーンではシンプルで整った服装を選び、カジュアルな場でもだらしない格好は避ける。
- ヘアスタイルを整える:清潔感のある髪型を心がけ、寝ぐせやボサボサの髪はNG。
- 靴や小物にも気を配る:意外と見られる靴やカバンも、汚れがないようにチェック。
2. 明るい表情と笑顔を忘れない
人は無意識のうちに表情を読み取ります。明るい笑顔は、相手に安心感や親しみを感じさせます。
- 目を合わせる:適度にアイコンタクトをとることで、自信と誠実さを伝えられます。
- 口角を上げる:無理に笑わなくても、口角を少し上げるだけで柔らかい印象に。
- 姿勢を正しく:背筋を伸ばし、堂々とした立ち姿を心がける。
3. ハキハキとした話し方を意識する
会話の仕方も第一印象を左右します。小さな声やぼそぼそ話すのではなく、明るくハキハキと話すようにしましょう。
- 聞き取りやすい声の大きさで話す
- 「おはようございます」「ありがとうございます」などの挨拶をしっかりする
- 相手の話をしっかり聞き、適度に相槌を打つ
4. 礼儀とマナーを大切にする
礼儀正しい振る舞いは、社会人としても学生としても信頼を得るポイントになります。
- 時間を守る:遅刻は第一印象を損ねる最大の原因。約束の時間には余裕を持って行動する。
- 丁寧な言葉遣いを心がける:敬語や丁寧な言葉を使うことで、印象がグッと良くなります。
- お礼や挨拶をしっかり伝える:相手に感謝の気持ちを示すことが信頼関係の第一歩。
5. ポジティブな姿勢で接する
明るく前向きな姿勢は、周囲の人から好感を持たれます。
- 「やってみます!」という前向きな姿勢を見せる
- 分からないことは素直に質問する
- 失敗を恐れず挑戦する姿勢を持つ
新しい環境では緊張することも多いですが、ちょっとした心がけで第一印象をぐっと良くすることができます。自分らしさを大切にしながら、良いスタートを切りましょう!
今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。袋井、磐田 屋根・外壁塗装 その他地域もお任せください!

