事務員日記-みどりの日特集:自然とふれあう大切さ-

こんにちは!事務員の平良です。

5月4日は「みどりの日」。国民の祝日の一つで、「自然に親しむとともに、その恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日」として定められています。新緑の美しい季節に、自然とふれあうことの大切さを改めて見直す、良いきっかけとなる日です。

「みどりの日」の由来と意味

かつては昭和天皇の誕生日(4月29日)だったこの祝日は、昭和天皇が自然をこよなく愛していたことから、1996年に「みどりの日」として制定されました。その後、祝日法の改正により2007年からは5月4日が「みどりの日」となりました。

 

自然とのふれあいがもたらすもの

私たちは日々、自然の恩恵の中で暮らしています。空気、水、食べ物など、すべてが自然からの恵みです。都市生活が主流となった現代において、自然との距離が遠くなりがちですが、実は自然の中に身を置くことで、心身ともにリフレッシュされる効果があることが分かっています。

 

  • 森林浴の効果:ストレス軽減、免疫力向上、集中力の改善など
  • 自然音の癒し:小鳥のさえずり、川のせせらぎ、風の音は脳の緊張をほぐします
  • グラウンディング効果:土や草に直接触れることで、心が安定しリラックス状態に導かれます

みどりの日の過ごし方アイデア

 

  1. 近くの公園や森へ出かける:家族や友人とピクニック、森林浴を楽しんでみましょう。
  2. 自然観察に挑戦:草花や昆虫、野鳥の観察など、春の自然は発見がいっぱい。公園に出かけて自然観察をしてみましょう。
  3. 自宅でも自然を楽しむ:観葉植物を育てたり、窓を開けて風を感じながらゆったり過ごすだけでもOK。
  4. 自然に感謝するアクションを:ゴミを持ち帰る、エコバッグを使う、節水を心がけるなど、身近なところから自然に優しい行動を取り入れてみましょう。

みどりの日は、忙しい毎日の中で「自然とともにある暮らし」を見つめ直すチャンスです。新緑が美しいこの季節、自然の中で深呼吸をして、心も体もリフレッシュしてみませんか?

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。袋井、磐田 屋根・外壁塗装 その他地域もお任せください!

Scroll to top
磐田市から掛川市など静岡県西部の外壁塗装や屋根塗装の無料お問合せは0120-255-066
お問合せフォーム