事務員日記-外壁の夏ダメージに注意!今こそ点検&メンテナンスを-

こんにちは!事務員の平良です。

7月も中旬となり、強い日差しや突然の夕立が増えてくる季節となりました。このような気候の変化は、実はお住まいの外壁にとっても負担となります。

夏は紫外線や雨風によって、外壁材の劣化が進行しやすい時期。見た目だけでなく、住宅の防水性や耐久性にも関わってくるため、早めのチェックと対策が重要です。


■ 紫外線の影響で、外壁はじわじわ傷んでいる

強い日差しが続くと、外壁塗装が退色したり、ひび割れが起きたりします。特に濃色系の外壁は色あせが目立ちやすく、放置すると美観を損ねるだけでなく、塗膜の効果が薄れて水の侵入を許してしまうことも。

☑ 壁にチョーキング(白い粉)が出ていないか?
☑ 目地のコーキングが切れていないか?
☑ 色むらやひび割れが広がっていないか?

この機会に一度、家の外まわりをぐるりと見て回ってみましょう。


■ 夏の夕立・ゲリラ豪雨が雨漏りを引き起こす?

梅雨が明けても油断できないのが「ゲリラ豪雨」や「台風」。短時間に大量の雨が降ると、ちょっとした外壁の隙間から雨水が入り込み、壁の内側でじわじわと雨漏りが進行する恐れがあります。

特に以下のような状態は注意が必要です。

  • ベランダの排水口が詰まっている

  • 軒下や窓まわりにシミがある

  • 室内のクロスに変色や浮きが出ている

このような症状は、外壁や屋根、サッシまわりの防水不良が原因かもしれません。


■ 点検&メンテナンスで「秋の台風」に備える

夏のうちに外壁の点検をしておけば、秋の台風シーズンに慌てる必要もなくなります。外壁塗装やコーキング補修、排水まわりの清掃は、専門業者に依頼することで安全かつ確実です。

また、暑い時期の工事は空気が乾燥しているため、塗料の乾きが早く、施工効率が良いというメリットもあります。


■ まとめ:夏のダメージは“見えないうちに”進む!

夏は見た目ではわかりにくい外壁のダメージが進行しやすい時期。
だからこそ、今こそ点検&メンテナンスの絶好のタイミングです。

住まいは、家族を守る大切な「シェルター」。この夏は、外壁から暮らしを見直してみませんか?

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。袋井、磐田 屋根・外壁塗装 その他地域もお任せください!

Scroll to top
磐田市から掛川市など静岡県西部の外壁塗装や屋根塗装の無料お問合せは0120-255-066
お問合せフォーム