事務員日記-今日はポケモンの日!歴史と最新のポケモンについて-

こんにちは!事務員の平良です。先週の雨が打って変わって気持ちの良い晴れ模様ですね。また週末にかけて雨が降る予報なので、天気予報を細かくチェックしていきたいですね。

 

さて、今日は「Pokémon Day」です。「ポケットモンスター」(通称:ポケモン)のブランドマネジメントを行う株式会社ポケモンが制定しました。

日付は、一番最初に発売された『ポケットモンスター 赤・緑』が1996年(平成8年)2月27日(火)に発売されたことからきています。

この日はゲームから生まれた「ポケモン」にとって記念すべき始まりの日であることから、海外のファンの間では「Pokémon Day」と呼ばれ大切にされています。日本の「ポケモン」ファンにもこの特別な日を知ってもらい、末永く「ポケモン」を愛してもらうことが目的です。また、この記念日にはファンへの感謝の気持ちが込められているそうです。

 

 

ポケモンの歴史

ポケットモンスターのコンセプトメーカー、ディレクターを務めたのは㈱ポケモンの代表取締役でもある田尻智氏。一番最初に発売された「ポケットモンスター赤・緑・青」は小学生を中心に口コミから火がつき大ヒットし、社会現象を巻き起こすまでになりました。

 

その後は3~4年周期に新作が発売され、今では20作のシリーズが発表されています。その度に出てくるポケモンの数が増え、一番最初が151種類だったのですが現在では1008種類になっています(!)

様々な形で商品展開されている

基本はゲームですが、ポケモンは色々な媒体で活躍しています。毎年のように映画が公開されるので、一度は目にしたことがあるかと思いますが、他にも絵本、漫画、ポケモンカード、ポケモングッズの専門店「ポケモンセンター、ストア」など。全国各地でポケモンとコラボレーションしているイベントも度々開催されています。

 

一番最初のポケモンを楽しんだ世代が、今では大体40歳ごろになっていますので、親子で楽しめるキャラクター、ゲームになっているわけです。親子の会話のきっかけにもなる素晴らしいゲームですね(^^)

海外でも大人気

ポケモンは海外でも「Pokémon」として人気です。アメリカを始め、世界中で愛されています。

中でも面白いのは、国によって人気のポケモンが違うことです。

日本で人気なのは、ご存知「ピカチュウ」ですが、中国や韓国などでは「コダック」というキャラクターが人気のようです。

 

アメリカやヨーロッパでは「可愛い」よりも「かっこいい」キャラクターが受けが良く、一番人気は「ゲンガー」「リザードン」という勇ましいキャラクターです。

 

長く愛されるものづくり

発売から27周年経過する「ポケモン」。

まだまだ新しいコンテンツを発表し、その度に話題になっています。

その人気の秘訣は、新しい時代の波に対する柔軟性なんじゃないかと予測します。

スマホやVRなどの新技術が出ると、ポケモンもそれに合わせた新しいコンテンツを何かしら発表しています。

 

歳を重ねると、何かと新しいものを取り込むことが億劫になったりしがちですが、そこを柔軟に取り入れて活用していくことが、長く愛されるものづくりになっていくのではないでしょうか?

 

私たちもポケモンのものづくりに倣って新しい良い技術をどんどん取り入れてまいります!

袋井、磐田 屋根・外壁塗装 その他地域もお任せください!

事務員日記-今年の花粉飛散状況とその対策について-

こんにちは!事務員の平良です。じわじわと始まっていましたが、今年も花粉の季節がやってまいりました。

2月中旬に季節外れの暖かい日があったことで、例年よりも花粉の飛散開始が早まったそうです。

スギは、花粉飛散量が多かった次の年は少なくなるという傾向があります。去年の方が飛散量は多かったようですが、飛散開始は今年が早いので早めの対策が必要になります。

都道府県別で見る花粉症患者数のランキングでは、1位が山梨県の62.3%、2位は静岡県の58.6%、3位は埼玉県の55.7%だそうです。地域的にも東海地方は花粉の飛散量が多いので、患者数も増えてしまうということですね。

 

ちなみに、北海道と沖縄はスギによる花粉症はありません。花粉症が辛い方が沖縄や北海道に来ると

症状が治まるので嬉しいそうですね(^^)

花粉症対策

色々ある花粉症ですが、最新の花粉症対策グッズをご紹介します。

花粉症対策の為に生まれたマスク「ハイドロ銀チタンマスク」

クリニックの空気清浄機フィルターにも使用されているハイドロ銀チタンテクノロジーを応用。花粉や細菌、黄砂、ウイルスを99%ブロックします。

目元に隙間ができにくい独自のデザインで、花粉を最大95%シャットアウトします。マスクをしていても曇りにくい、防曇レンズを採用しているのも嬉しいポイントでず

他にも、髪に花粉がつきにくくなるヘアスプレー、花粉症による症状をサプリメントで改善する方法など、色々あります。なるべく薬に頼りたくないなどそれぞれに合わせた花粉症対策で、少しでも元気に花粉シーズンを過ごせるといいですね!

袋井、磐田 屋根・外壁塗装 その他地域もお任せください!

 

事務員日記-今日は猫の日-

こんにちは!事務員の平良です。ここの所お天気が崩れ気味ですね。季節の変わり目なのでしょうか?

暖かくなると桜が咲き始めますが、花粉も飛ぶので花粉症の私としては緊張する季節になります・・

さて、今日は2月22日「猫の日」です。

 

この猫の日は、愛猫家の学者・文化人で構成される猫の日実行委員会がペットフード協会と協力して1987年(昭和62年)に制定されました。

「猫の日」は全国の愛猫家からの公募により選定され、9000通の応募の中で約3割を占めた「2」が3つで猫の鳴き声「ニャン ニャン ニャン」となる2月22日で決定されました。

毎年この日は、猫に関する様々な企業がキャンペーンや催しをして賑わっていますね(^^)

近年はペットとしての人気がさらに高まっている猫。

科学的にも色々面白い検証がなされているようです。

猫がもたらす効果

猫がリラックスしている時に発する「ゴロゴロ」という音。あの音には、人にも心地の良い音になるという説があるそうです。

猫の「ゴロゴロ」という音の周波数は、25Hz〜44Hzの低周波になります。

 

一説には、骨粗鬆症に効果があるとかないとか。

 

そして、この周波数は副交感神経を活発にし、幸せを感じるために必要なホルモンのセロトニンを分泌させるそうです。

柔らかい撫で心地と「ゴロゴロ」という音で「アニマルセラピー」という動物と触れ合うことでリラックスしストレスを軽減させる猫は、犬とはまた違う癒しの効果があるんですね(^^)

 

猫の気まぐれな行動は人の脳を活性化させる

癒されるだけでなく、脳の活動が高まるのも猫が人間に与える効果のひとつです。

人間の行動や感情をコントロールする重要な部位である、前頭前野が猫と遊ぶことで活性化し、また交感神経活動も高まります。

猫の気まぐれで何を考えているのかよくわからない行動を見て「理解したい」という思考が働き、脳が活性化するそうです。

この実験結果では、猫が言うことを聞かないときの方が脳が活性化することがわかりました。

猫のツンデレな性格が、人を考えさせ夢中にさせるのでしょう。猫は人間に癒しと覚醒の両方を与えてくれる存在なのですね。

猫を飼う方が増えている背景には、マンションなどの集合住宅に住まれる方が増えているという背景もあるのかもしれないですね。

最近では、ペットショップではなく保護猫施設から引き取るという選択肢が増えていますし、そっちの方が良いという言葉も聞かれますが、保護猫施設では過去に猫を飼った経験がないと譲渡は難しいと判断されることがあるなど、飼う環境や飼う方の経験なども鑑みてどちらかを選ぶと良いと思います。

 

今週も天気と足並みをそろえて頑張ってまいります。

袋井、磐田 屋根・外壁塗装 その他地域もお任せください!

2月は省エネルギー月間。

こんにちは、事務の松永です。

今日も雨が降ったり止んだりしてる割には暖かな1日ですね。予報では明日はもっと気温が上がり最高気温20度を超えるようです。

この暖かさで河津桜も満開ですね。

ここのところ暖かな日が続いていたので暖房も控えめですが、毎年2月は「省エネルギー月間」です。

その由来は、国民の省エネルギー意識の高揚と一層の定着を図るため、1977年に冬季のエネルギー需要期である2月を啓発運動月間に

定めたそうです。そんな訳なので今日は省エネの豆知識をご紹介。きっと今までどれだけ差がでるのか疑問に思っていたことも解決する

かもしれません。

その①こたつの温度設定を下げた場合どれぐらいの節電になるのか?

・・・「強」から「中」に下げた場合、約1,520円の節電になります。(暖房期間5.5か月・1日5時間使用)

その②ホットカーペットの設定温度を「強」から「中」にするとどのくらい節電できるのか?

・・・暖房期間5.5か月で約2,790円※の節電になります。(3畳用を1日5時間使用時)ホットカーペットの下に断熱マットを敷くと

熱が床に逃げにくく底冷えしにくいです。我が家ではこんなジョイントコルクマットをホットカーペットの下に敷いて使用

しています。その③野菜の下ごしらえガスコンロと電子レンジどちらが省エネ?

・ホウレン草、キャベツなどの葉野菜の場合・・・ガスコンロ1,150円 電子レンジ290円

・ブロッコリー、かぼちゃなどの果菜の場合・・・ガスコンロ1,260円 電子レンジ330円

・じゃがいも、里芋などの根菜の場合・・・ガスコンロ1,310円 電子レンジ480円  ※金額は全て年間光熱費

調理時間が大幅に短縮されるので光熱費が4分の1以下に抑えられます。また、茹でると流出してしまう栄養素を逃さずに頂けるのもいい所。

週末には一気に気温一桁という寒暖差の激しい1週間になるようなのでくれぐれもお気を付けください。

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。袋井、磐田 外壁塗装 その他地域もお任せください!

 

白湯で元気。

こんにちは、事務の松永です。

昨日に引き続き、曇り空にもかかわらず暖かな一日です。

この先も平年を上回る気温が続き今年の冬は一度も雪を見ることもなく終わってしまいそうです。

こんな暖かい冬って今まであったのでしょうか。それでもインフルエンザなんかは結構流行しているので今日は白湯で免疫力アップです。

白湯を飲むメリット

・基礎代謝の向上(ダイエット効果)
内臓温度が1度上がると、基礎代謝量は10〜13%ほどアップ。

白湯を生活習慣にすれば基礎代謝量が増えて太りにくい体になります。

・デトックス効果
白湯を飲むと腸が温まって動きも良くなり便秘を解消になります。
体が内側から温まることでリンパの流れもよくなり老廃物の排出やむくみの改善にも役立ちます。

体のめぐりが良くなると体の機能が上昇し免疫力アップにつながります。

ところで、白湯を飲んでるとその日によって甘く感じたり、苦く感じたり味が違い、この白湯の味の違いでその日の体調の

簡単なチェックが出来るそうです。

白湯が苦い時…寝不足、ストレスによる亜鉛不足の可能性も。
白湯が甘い時…体がむくみがちの。
白湯が酸っぱい時…体内の水分が足りていない。
白湯がしょっぱい時…ストレスが溜まっていたりめぐりが悪く体が冷えている。
白湯が美味しいと感じる時は体が元気で理想的な状態の時です!

やかんで沸かさなくても電子レンジやポットで簡単に準備できるので毎日の習慣に取り入れてみましょう。

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。袋井、磐田 外壁塗装 その他地域もお任せください!

まいても食べても。

こんにちは、事務の松永です。

節分を過ぎ、ここ数日2月とは思いない暖かさが続いています。全国的にも4月並みの陽気だそうです。

みなさん、節分の豆まきはしましたか?子供が小学生ぐらいまでは自宅で豆まきをすることもありますが、大人だけだと

季節のイベントからも遠ざかりがちになりますね。豆まきも個包装になっている大豆を撒けば後片付けも楽に済み、忘れた頃にいつかの

大豆が部屋の隅から出てくることもなくなります。まあ、子供はバラの豆をまき散らした方が大いに楽しめそうですけど。

ところで豆まきの後の大豆。そのまま食べるのにも飽きてしまうし、子供はまくのは楽しくてもおやつとしての人気は

イマイチではないですか?おやつ人気はイマイチでも大豆パワーは素晴らしく、お肉に匹敵する量の良質なたんぱく質が含まれている

うえに、大豆レシチンの働き(乳化作用)で血液中のコレステロールを溶かし動脈硬化を防いでくれます。

ということで、今日は今の時期きっと皆さんのお宅に余っているだろうと思われる大豆を使ったレシピを活用して大豆パワーを存分にいただきましょう。

大豆衣のフライ。

大豆を袋に入れて綿棒などで軽く叩いておき、下味をつけたお肉に小麦粉→溶き卵→砕いた大豆の順に衣を付け油で揚げます。

パン粉よりも油の吸収が抑えられザクザク触感が美味しいのでこれは子供にも大ウケしますね。

福豆ときのこの炊き込みごはん

お米2号に豆を40gほど、塩昆布とみりんで味付けをするので楽に味が決まります。

あとはニンジンやきのこなどのお好みの食材と一緒に炊けば、大豆入りで食べ応えのある満足感の高い炊き込みご飯ができます。

また、残った大豆を水に2時間ほど浸しておくとスーパーで売っている水煮大豆のようになるのでその水をよくきって、片栗粉をまぶし

多めの油でフライパンで炒めて深めの器に移します。同量の砂糖、しょうゆ、酢を混ぜたものを絡めると大豆の甘辛揚げもできますよ。

豆まきで邪気を払ってもらった後は食べて大豆パワーを頂きましょう。

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。袋井、磐田 外壁塗装 その他地域もお任せください!

事務員日記-今日はメロンの日-

こんにちは!事務員の平良です。暖かいなぁ~と思ったら、全国的に大雪になり静岡県西部でも寒い日になりました。

ここから2月中旬にかけてまた暖かくなっていくという予報がでているそうです。この寒暖差は体調管理が難しくなりますね。

規則正しい生活を心がけて体調を崩さないように気を付けたいと思います。

 

さて、毎月6日は「メロンの日」です。

全国のメロン産地の自治体が参加する「第2回全国メロンサミット in ほこた開催実行委員会」が制定しました。

日付は6月が全国的にみてメロンの出荷量がいちばん多い時期であり、「6」という数字がメロンの形に似ていることから毎月6日に。各産地ごとにふさわしい月の6日にアピールをするそうです。

メロンの美味しさをより多くの人に知らせて消費の拡大を図ることが目的でこの「メロンの日」は制定されました。

 

メロンといえば、「静岡クラウンメロン」がおなじみですね。

メロンはいつ、どこで発生した果物なのでしょうか?今日はその歴史を掘り下げていきたいと思います。

 

原産地はインド

メロンはウリ科キュウリ属の植物で、北アフリカや中近東地方の原産地と推定されていましたが、最近の遺伝子研究によればインドが原産地と裏付けられました。

紀元前5世紀頃にエジプトで作られた苦味の少ないメロンが、地中海を超えてヨーロッパに渡りました。当時のメロンはキュウリよりは甘いという程度であり、サラダや酢漬けにされて食されていました。その後、甘いメロンが作られるまで数世紀に及ぶ改良の努力が行われたのち、果実を食用にする果菜類として栽培化され、かなり早くにユーラシア大陸全域に伝播しました。

日本列島にも貝塚から種子が発掘されていることや、瀬戸内海の島嶼などに人里近くで苦味の強い小さな果実をつける野生化した「雑草メロン」が生育していることから、既に縄文時代に伝わり、栽培されていたと考えられています。日本では古来「ウリ(フリとも)」の名で親しまれてきました。

 

世界的に、15世紀末(中世の終わり)ごろから現代と同じ甘いメロンがアルメニアからイタリアへ渡り、ヨーロッパ全土に広がったと考えられています。

日本では、1932年(昭和7年)に静岡県でアールス・フェボリット」の栽培が始められ、以後同県でのみ栽培が続けられていました。その後、ヨーロッパからの品種との交配などを行い、様々な品種のメロンが誕生していきました。

日本はメロン栽培のパイオニア

日本では、メロンはとても高級品であるという認識が高く、中でも2008年に開かれたメロンの競りで夕張メロンが2玉250万円(!)という

高値がつきました。

海外ではメロンは他の果物と同じような価格で取引されているようで、日本に来た外国人観光客はお店で高値がついているメロンに大変驚くそうです。

 

メロンはその価格に見合うほど栽培に手間が多く、その分とても美味しいですので、一度外国の方に食べてもらってそのおいしさが世界に広まると良いですね!

 

 

袋井、磐田 屋根・外壁塗装 その他地域もお任せください!

 

ツボで温める

こんにちは、事務の松永です。

昨日、今日と一段と寒さが身に染みます。とにかく温かいものを求め、夜はお鍋、そしてお風呂にしっかり浸かり、

即、靴下を履いて就寝です。冷え対策をしても常にどこかが冷たい場合は生活習慣を見直しましょう。

また、身体が冷えるのには訳があり、冷え性には4タイプあるのでタイプ別に効果の高いツボをご紹介します。

四肢末端型
食事の量が少ない、運動不足などにより体内の熱量が不足していて手先や足先が氷のように冷えます。10~20代の女性に多い。

足先のツボ「八風(はちふう)」のストレッチで、足先の血流改善を狙います。

イスに座り、足の甲を持って手の指を曲げる感じでストレッチ。

下半身型
腰から下の下半身が冷える。お尻やふくらはぎの筋肉のコリによる血行不良が原因。熱容量は普通の人と変わらないため、

下半身は血流不足で冷えるけれど、上半身は血流が多すぎることで火照る。

お尻の筋肉のツボ「臀中(でんちゅう)」をソフトボールを使い、床とお尻の間にボールを入れて刺激します。

内臓型
体の内部は冷えるけれど、体の表面は温かいタイプ。副交感神経の働きが強く、交感神経の働きが弱いので寒くても体表面の血流は減らずに

放熱が続き体温が下がってしまいます。手足は温かいので冷え性に気付きにくい。

お腹のツボ「中条流子孕(ちゅうじょうりゅうこばら)をホッカイロなどで温めるのが効果的。

全身型
体全体が冷えるタイプ。体温は常に低いのが特徴。体質、ストレスによって極端な体力低下が原因となって起こります。

全身型は食事や運動、生活習慣などを見直し体の中から温めます。漢方薬を利用するのもいいそうです。

民間療法だと思われがちのつぼですが、世界的にも医療的効果が正しく認められていて、今話題の「まるでこたつソックス」も

足首にある三陰交(ツボ)部分を温熱刺激によって温めています。

体には数百カ所ツボがあるので体調管理の一つとして取り入れてみてはどうでしょうか。

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。袋井、磐田 外壁塗装 その他地域もお任せください!

 

冬日、真冬日

こんにちは、事務の松永です。

ぐずついたお天気が続いていますが梅の花が咲き始め、いつもよりも開花が早いように感じます。

ところで夏になると「夏日」「真夏日」という言葉が連日のようにテレビから流れてきますが冬も同様、「冬日」「真冬日」がありますね。

ただ「冬日」「真冬日」という言葉は知っていても気温が何度の時に使われるのか意外と知らなかったりします。

冬日は一日の最低気温が0℃未満の日、真冬日は一日の最高気温が0℃未満の日というように一日の気温で決まります。

基準が0℃未満なので0℃ちょうどの日は入らず基準を最低気温にするのか最高気温するのか違いなんですね。

(ちなみに夏日は最高気温が25℃以上、真夏日は最高気温が30℃以上、猛暑日は最高気温が35℃以上、熱帯夜は夜から翌朝の最低気温が25℃以上の日です。)

札幌は平年の冬日が124.8日、真冬日日数が45.0日です。約一ヶ月半は、真冬日ということになります。

冷え込みが厳しい冬の朝は、北日本や内陸ではマイナス二桁の気温になることもあります。

この辺りでも冷え込む朝は氷がはり

ますが他のものは何℃くらいで凍るのでしょうか?

・0℃…水
・約-6℃…サイダー
・約-10℃…ビール
・約-13℃…ワイン
・約-15℃…日本酒、シャボン玉が凍る
・約-20℃…まつげが凍る、バナナで釘が打てる

お酒はアルコール度数が高いほど凍りにくく、調味料は塩分濃度が高いほど凍りにくくなります。

ウォッカはアルコール度数が非常に高いので自然環境では凍ることはほぼありません。

また寒い地域でしか見られない絶景もあります。

①空気中に漂う氷の結晶に光が反射して見られるサンピラー

②冷えて凍り付いた川面や湖面に発生する霜の結晶が花のように見えるフロストフラワー

③海岸に流れ着く氷の塊が太陽の光で輝くジュエリーアイス

 ②  ③

どれも幻想的で素敵な景色です。

今週末はまた天気がくずれ来週中ごろはぐっと気温が下がるようですので皆様気を付けてお過ごしください。

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。袋井、磐田 外壁塗装 その他地域もお任せください!

 

乾燥注意報

こんにちは、事務の松永です。

例年にない暖かな年末をとてもありがたく思いながら過ごしましたが年が明けても凍えるほどの寒い日はあまりなく、

寒がりの私としては非常に嬉しいです。とは言っても冬のこの季節、空気が乾燥するので住宅火災には気を付けなければいけません。

冬に火災が発生しやすい理由は、「空気の乾燥」や「暖房機器などを使用する機会が増えるから」です。

空気が乾燥すると建物や家具などに含まれる水分量も少なくなり引火しやすくなります。特に西部地域の冬は風が強まる日が多いので

ちょっとした火の気でも大きな火事につながりかねないので気を付けなければいけません。

建物火災は例年12月ごろから増え始め、1月にピークを迎え2~4月までは火災の多い時期が続きます。2021年の火災件数によると1~4月と

12月の5カ月間で年間の発生件数の半分を占めているそうです。

建物火災を防ぐには

・たばこの不始末をなくす

たばこには煙だけが上がり続ける「無炎燃焼」という特徴があり火が見えにくいため「消火した」と思っても、

長時間かけてくすぶり続け気づいたときには手遅れになるケースも少なくありません。

・コンロから離れるときは火を消す

コンロからの出火で多いのが「消し忘れ」です。短時間でも「コンロから離れるときは火を消す」ことを徹底して

当たり前のようですが「コンロの近くに燃えやすいものを置かない」ことも大事です。衣服の「袖」にも注意しましょう。

・電気機器・配線をこまめにチェックする

電気系統の火災は、「トラッキング現象」や「たこ足配線」などが主な出火原因になります。

トラッキング現象とは、コンセントとプラグの間にホコリが挟まりそれが湿気を帯びてスパークし、やがて出火するという現象です。

ついつい怠りがちになりますが「コンセント周りは定期的に清掃する」ことで火災の原因を取り除くことが出来ます。

たこ足配線は一定の電気量を超えると発熱および発火する可能性があります。「一つのコンセントに集中しないよう分配する」ことも

大事です。

もしもの時のために準備しておくとよいものも

・逃げ遅れを防ぐために住宅用火災警報器を取り付ける。住宅火災による死者の約6割は逃げ遅れによるものです。

・カーテンを防炎機能のあるものにする。

・火災を小さいうちに消すために、住宅用消化器などを設置する。

これからまだまだ乾燥する季節が続きますのでお家の中に火災の原因になりそうな場所がないか点検してみてください。

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。袋井、磐田 外壁塗装 その他地域もお任せください!

Scroll to top
磐田市から掛川市など静岡県西部の外壁塗装や屋根塗装の無料お問合せは0120-255-066
お問合せフォーム