季節のお花や野菜

こんにちは、アフターフォロースタッフの田口です。

最近、お客様のお宅へ行くと夏野菜を畑に植える準備をしていたり

お花の手入れをされている方が多く、お野菜やお花のお話をよくします。

我が家でもアジサイの蕾が出てきたり、連休中にヒマワリの種を植えたりしました。

意外と黙々作業ができていい気分転換になり、芽が出たのを見ると嬉しい気持ちになります。

まだまだお客様方の綺麗なお庭には敵いませんが、綺麗に咲いたらブログにUPしたいと思います。

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。

袋井、磐田 外壁塗装 その他地域もお任せください!

事務員日記-愛鳥週間-

こんにちは!事務員の平良です。昼間は半袖で十分ですが、まだ朝は冷たい風がふいて肌寒いと感じますね。

寒さと暖かさが頻繁に入れ替わる時期が苦手なので、この時期は気温差が少ない沖縄が恋しくなります。

さて、5月10~16日にかけて愛鳥週間が始まっています。小学校の時は絵画を描いたりしましたね。この愛鳥週間は、環境庁(現:環境省)が1950年に制定しました。

 

もともとアメリカで始まったもので、1894年(明治27年)にペンシルバニア州オイル市の教育長バブコックにより、5月4日が「バードデー」(Bird Day)に制定されました。

日本では、1947年(昭和22年)、アメリカ人の鳥類学者オリバー・L・オースチン博士の提唱により、4月10日が「愛鳥の日」(バードデー)に制定されました。しかし、この日は北の地方では積雪が残り、まだ冬鳥が多い時期のため、後に1ヵ月ずらして5月10日に変更されたそうです。その後、1950年(昭和25年)から、野鳥を愛護する週間として、5月10日から16日の1週間が環境庁により「愛鳥週間」(バードウィーク)に制定されました。

野鳥の活動が活発になるこの時期に、野鳥を通してそれを取り巻く環境の自然保護の大切さを知り、広めていくことを目的としています。

 

住宅塗装においても度々鳥との接点を持つことがあります。毎年、ツバメが春から初夏にかけて(4月~7月ごろ)産卵・育児時期を迎えます。

ツバメは人通りがあるところに巣を作ることが多く、一般住宅の軒裏を選ぶこともあります。

また、一度巣を作った場所は安全な場所だと認知され次の年も同じ場所を選ぶこともあるそうです。

ツバメが巣を作ると、糞問題など欠点もありますが、ツバメが巣をかける家は、病人が出ない。
ツバメが巣をかける家は、火事にならない。

など、全国各地で「縁起が良いもの」としても見方もあります。

サトウ建装でも、塗装をされる方から「ツバメが毎年巣を作るので、この時期は避けて塗装したい」と相談を受けることがあります。

もちろん、そのご希望はキチンと受け止めたうえで施工時期の相談をさせていただきます。

また、ツバメ以外でも太陽光パネルを鳥から保護する対策や、少しズレますがコウモリ対策など鳥に関する暮らしの困ったも承っております。

 

人と鳥と家は、切っても切り離せない関係性にあります。お互いに快適に暮らせるように、困ったなと感じたらぜひサトウ建装にご連絡ください!

 

袋井、磐田 屋根・外壁塗装 その他地域もお任せください!

愛鳥週間と外壁塗装

緊急時のとっさの行動

こんにちは、事務の松永です。

今日も暖かい一日となりました。

 

ここのところ地震が多く連休中の石川県における地震にはじまり今朝は千葉県でも震度5の地震、県内でも東伊豆では

震度3の揺れが観測されここ一週間で震度4以上の地震が8回も起きていて何だか不安になります。

緊急時に備え普段から準備しておくのはもちろんですが、緊急地震速報が発表されたり大きな地震が来た時にとっさにとる

行動が命を守ることになるので主な行動例を3つあげたいと思います。

①建物やブロック塀、看板など倒れたり落下の危険のある物から離れる。

 

 

 

 

 

②家庭では丈夫な机の下など安全な場所に避難してあわてて外に飛び出したり、無理に火を消したりしない。

扉を開けて避難路を確保する。

 

 

 

 

 

 

 

③エレベーター乗車中は全階のボタンを押し最寄りの階で降りる。

もし閉じ込められてしまったら非常押しボタンを押す。

すぐにつながらない場合も、諦めずに何度も試すことが大事です。

 

 

 

 

 

エレベーターのボタンの全押しはとっさにとれる行動として身に付いていない方も多いのではないでしょうか。

確かに言われてみればその通りだけど突然揺れだしたら開けるボタンだけを押してしまいがちです。

「緊急時のとっさの行動」少しでも防災意識につながればと思います。

 

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。

袋井、磐田 外壁塗装 その他地域もお任せください!

食べても美味しい新茶。

こんにちは、事務の松永です。

日曜日には久しぶりの大雨で夜中もずっと激しく降り続き何度も目が覚めてしまったという方もいらっしゃると思います。

それでも久しぶりの何の規制もないゴールデンウィーク中は安定したお天気で皆さん色々と満喫できたのではないでしょうか。

 

この間、新茶のお話しをしましたが新芽の新茶は柔らかく、飲むだけではなく色々なレシピでおいしくいただけます。

今この時期に食べられる新茶を使ったレシピを紹介したいと思います。

お茶って飲むだけじゃなく食べても美味しいんです。

 

1.新茶の葉の天ぷら

衣を付けさっと揚げるとお茶のほろ苦さと爽やかな甘みが感じられ、お茶の栄養を丸ごといただけます。

軽く塩を振って頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

2.新茶の炊き込みごはん

炊飯器にお米と茶葉をセットしていつも通りに炊きます。ふわっと香る新茶の香りに癒されます。

お茶の炊き込みご飯の素も色々と販売されているのでそちらを使えばもっと手軽にお茶のごはんが味わえます。

 

 

 

 

 

 

3.新茶のジェノベーゼ

手摘みした茶葉とオリーブオイル、松の実もしくはカシューナッツ、にんにく、塩をミキサーで混ぜ

ボールなどで、茹で上がったパスタとチャノベーゼを混ぜ合わせお好みでチーズや茶葉をトッピングして出来上がり。

 

 

 

 

 

緑茶にはビタミンCやカテキンのほか水に溶けない栄養素があり、ニンジンの2.4倍のβ-カロテン、

ホウレンソウの25倍ものビタミンEなども含まれているので茶葉を丸々頂くと栄養成分も余すことなく摂れますよ。

 

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。

袋井、磐田 外壁塗装 その他地域もお任せください!

事務員日記-今日はアイスクリームの日-

こんにちは!事務員の平良です。ゴールデンウイークが終わり、日常が戻ってきましたね。皆様楽しく過ごせましたでしょうか?

今年は3年ぶりの、自粛規制なしのゴールデンウイークということで、どこも賑わっていたようです。私は沼津港周辺に行きましたが、やはり多くの観光客で賑わい、お店の方も大忙し!という感じでした。観光地の経済が受けたダメージは大変なものでしたから、この勢いで元通り以上の回復があるよ良いですね。

このゴールデンウイークでは、天気や気温も味方して、晴れの暖かい日続きでした。汗ばむ時間もあるくらいで、そうなるとアイスクリームが食べたくなります。

今日5月9日は「アイスクリームの日」です。アイスクリームの始まりは紀元前であることをご存知ですか?

夏になると食べたくなる、美味しいアイスのあれこれをご紹介いたします(^^)

始まりは氷と雪

古代のアイスクリームは今のシャーベットのようなもので、お菓子としてではなく疲れた体を元気にする「健康食品」として利用されていました。

兵の士気を鼓舞し、肉体を元気づける健康食品として利用されていましたが、この氷や雪を「健康食品」としてではなく、純粋に嗜好品として広めたのが、ローマの英雄ジュリアス・シーザーでした。

彼は若者をアペニン山脈に走らせ、そこから氷や雪を運ばせて、乳や蜜、ワインなどを混ぜて飲んでいたと伝えられています。

 

そして時代は流れ、数々の有名人・貴族たちに愛されたアイスクリームは、進化と発達を重ねて今の形へと変化していきました。

アイスクリームを工場生産できるように改良し、庶民にも手の届く趣向品にしたのは、アメリカ合衆国です。

日本でのアイスクリーム

日本人で初めてアイスクリームを食べたのは、幕末時代に渡米した遣米使節団だったという記録があります。

そして、明治2年に、「あいすくりん」という名前で横浜のお店から販売されます。一人前の金額は、現在の価値にして約8000円(!)だったそうで、大変高価でした。

あいすくりんは明治天皇にも献上され、その高額さから庶民には手の出せないものでした。

そんなあいすくりんも、大正9年頃から工業生産できるようになり、安価で美味しいアイスクリームが広まりました。

資生堂パーラーのアイスクリーム

世界のアイスクリーム

アイスクリームも、世界の文化や気候に合わせて少しずつ個性があります。

日本とは違う味わい、見た目のアイスクリームをご紹介します。

 

クルフィ(インド)

インドのアイスクリームは、カスタードのような味わいが特徴。濃厚でぎゅっと固めるように凍らせているから、棒アイスにしても溶けにくいそうです。フレーバーはより風味を重視していて、サフランやカルダモン、ローズといったハーブ系のものが多くあります。

 

クルフィ

ドンドゥルマ(トルコ)

非常に強い粘り気が特徴の、一般的に「トルコアイス」と呼ばれるアイスクリームです。ラン科の植物の球根が原料の、片栗粉に似た「サーレップ粉」と、ハーブの一種「マスティック」を合わせ、混ぜてのばすという作業を繰り返すと、トルコアイスになります。

ドンドゥルマ

1つ88万円!ギネス世界記録の高級アイスクリーム

日本の株式会社OMERという会社が販売する、高級アイスクリームブランドCellatoは2022年4月25日、ギネス世界記録™「最も高額なアイスクリーム」を取得しました。過去最高額で落札されたイタリア・アルバ産の白トリュフ(kg/200万円)をふんだんに使った、プロテイン含有のアイスクリーム。酒粕、パルミジャーノレッジャーノ、白トリュフ、の絶妙なバランスと、金粉をふりかけたラグジュアリーな高級アイスクリームです。

 

そのお値段はなんと1つ88万円!

 

味も気になりますが、一体どんな人が購入するのか・・色々なことが気になるアイスクリームですね。

 

これから季節は夏に変わり、どんどん暑くアイスが美味しい季節になります。

田植えを迎える時期になりますが、熱中症対策等しっかりとご準備していただき、元気にお過ごしください。

 

袋井、磐田 屋根・外壁塗装 その他地域もお任せください!

 

立春から88日。

こんにちは、事務の松永です。

今日も天気が良く塗装日和です。

29日からゴールデンウィークに入り連休4日目という方、何て羨ましいんでしょ~♪

5月2日は緑茶の日。「夏も近づく八十八夜~♩」と歌われているように2月4日頃の立春から88日ほど過ぎた5月上旬は茶摘みが始まり

お茶屋さんの近くを通るとお茶の葉を蒸すとてもいい香りが漂っています。

お茶は産地ごとに味や香りが異なるので、今回は数ある産地の中から日本五大銘茶といわれてい

る朝宮茶、宇治茶、川根茶、本山茶 、埼玉の狭山茶の特徴をご紹介します。

1. 朝宮茶 | 滋賀県

1200年の歴史を誇る日本最古の銘茶。
太くて黒い、艶のある茶葉で最初に味は少し渋みがあって、甘味を感じるすがすがしい後口。

2. 宇治茶 | 京都府

鎌倉時代から生産が始まった京都の宇治茶。
抹茶や玉露を生産する茶園が多い。甘さを重視したお茶づくりが特徴。

3. 川根茶 | 静岡

浅蒸しなので、透明感のある金色のお茶。味はまろやかで甘みと同時に渋みも味わえる。

4. 本山茶| 静岡

静岡で最古の歴史を誇る産地。透き通るようなさわやかな香りと優しい口当たりが特徴。

5. 狭山茶(さやまちゃ) | 埼玉

葉の厚い茶葉を摘み、「狭山火入(さやまひいれ)」と呼ばれる強めの火入れを行い
他の産地とは異なる香ばしい香りと渋みの強い濃厚な香りが特徴。

山地による味の違いもありますがお茶の作り方にもよっても味は変わってきます。

煎茶・・・製造工程での蒸し時間が短いため、「浅蒸し」や「普通蒸し」とも言われるお茶。

深蒸し茶・・・煎茶よりも2〜3倍の時間をかけて蒸したお茶。葉が細かくなった粉が多く含まれ水色と味が濃く、味に深みがある。

番茶・・・9月頃より摘まれる硬くなった茶葉や茎などを原料として作るお茶。タンニンが多く渋みがあり、

ほうじ茶や玄米茶に使われる。カフェインが少ない。

玉露・・・茶葉に覆いをかけ、日光を避けて栽培します。直射日光に当てないことで茶葉の光合成を活発化させ、

旨みとなるアミノ酸が多くなり旨みが多く苦みが少ない。

紅茶・・・緑茶を作る過程で、茶葉を発酵させて作ります。

緑茶と言っても様々な味わいがあるのでお茶を購入するときの参考にしてみてください。

 

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。

袋井、磐田 外壁塗装 その他地域もお任せください!

事務員日記-ゴールデンウイーク-

こんにちは!事務員の平良です。ついにゴールデンウイークがやってきましたね(^^)

今年は、コロナウィルスによる規制のない久しぶりのゴールデンウイークということで、各地のイベント、観光地の盛り上がりが期待されています。

皆様は、どこかお出かけのご予定はありますか?

ゴールデンウイークの最初・中ごろは晴れて、終盤に雨が降る予報になっていますので外を歩くお出かけは最初の方の日程で行くのが良いかもしれません。

2023年のゴールデンウイークの様子

今年は、GWに国内旅行をする人数が過去最高の2,450万人を記録しました。

中でも、今までは感染症対策のために避けられがちだったテーマパークへのお出かけを予定している方が多い傾向だそうです。

海外旅行も、また一段と規制が緩和され、行きやすくなったことから海外旅行に行くという方も増え、行先はやはり「ハワイ」や「韓国」といった以前から人気のあった国へ行くという方が多いようです。

 

利用宿泊施設の人気動向としては、やはり「ホテル」が最も多く、これまで人気だった「キャンプ場・グランピング・キャンピングカー・車中泊など、アウトドアに関する宿泊」「民泊・貸別荘」が少し人気減少の傾向になったそうです。

 

逆に捉えると、これまで人気で予約が取れないようなグランピングホテル、貸別荘がもしかすると予約が取れたり、広いキャンプ施設を伸び伸び使えたりと「穴場」になっている可能性もありますので、

気になっていた施設のある方は一度検索してみてはいかがでしょうか?

ゴールデンウイークといえば浜松まつり

静岡県西部のゴールデンウイークといえば、「浜松まつり」ですね(^^)

今年は特に、大河ドラマ「どうする家康」とのタイアップがあるということで、大盛り上がり間違いなしですね!

これを機に、全国に浜松まつりの素晴らしさがさらに広まることを期待したいですね♪

 

ゴールデンウイーク中は、道路が混雑し交通事故等の危険が高まります。家の周り、お出かけ先、充分にお気を付けてお過ごしください。

袋井、磐田 外壁塗装 その他地域もお任せください!

事務員日記-今日は洗車の日-

こんにちは!事務員の平良です。暑くなったかと思えば寒くなり、また汗ばむような陽気になりました。

皆様元気でお過ごしでしょうか?

さて、今日4月28日は「洗車の日」だそうです。自動車用品小売業を営む企業で構成される一般社団法人・自動車用品小売業協会(APARA)さんが制定しました。

日付は4月28日を「ヨ(4)イツ(2)ヤ(8)」(良い艶)、11月28日を「イ(1)イ(1)ツ(2)ヤ(8)」(良い艶)と読む語呂合わせから。洗車を行い、愛車を「良い艶をもったクルマ」にする日。また、洗車をすることで愛車への愛着を高める日。今日は車をピカピカに洗おう。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。

 

近頃は花粉に加え、黄砂まで飛来し、私の車は目に見えて車が薄っすら黄色くなってしまいましたので、急いで洗車しました。

洗車機を通った車はピカピカ・ツルツルになり、とても気分がよくなりました。

 

黄砂砂の中にシリカなどの硬い鉱物が含まれているため、花粉より小さく花粉と比べるとザラザラしています。花粉と同じく黄色い色をしており、雨などの水で濡れてから乾燥すると固まる性質があり、それが原因で塗装面にシミができることもあります。

見つけ次第モップなどで払うのがベストですが、中々そうもいきません。

ですが、いつもより気にかけて洗車機を通ったり、自宅で軽く洗車するだけでもだいぶ変わってくるかと思います。

 

住宅も同じで、この時期は花粉や黄砂など、色々なものが飛来して付着します。高圧洗浄のみのご注文も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください(^^)

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。

袋井、磐田 外壁塗装 その他地域もお任せください!

 

 

 

サトウ建装周辺グルメ

こんにちは、アフターフォロースタッフの田口です。

サトウ建装西貝塚店近くに美味しいパン屋さんがオープンしたのでご紹介したいと思います。

サトウ建装西貝塚店から歩いて2分!

『Boulangerie Pain fare』さん。

駐車場には食パンをかたどったタイル石があって、とても可愛らしいお店です。

パンも種類が多く、その中でもクロワッサンとカレーパン・カリカリあんバターが私のお気に入りです。

キッズコーナーもあって、ミニサイズのパンを子供たちがトレーとトングをもって選ぶことができます。

是非皆さんもお近くに来た際はサトウ建装とBoulangerie Pain fareに立ち寄ってください。

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。

袋井、磐田 外壁塗装 その他地域もお任せください!

雨漏り

こんにちは、アフターフォロースタッフの田口です。

今日は、昨日の大雨と打って変わっていい天気ですね!

本日もお客様のところへアフターフォローの点検へ行ってきたのですが

ここ最近、雨漏りで困っていたから来てくれてよかった!という声を多く聞きます。

今日お伺いしたお客様のお宅は小屋の雨漏りに困っていました。

サトウ建装では塗装以外にも雨漏りの工事も得意です!

雨漏りでお困りの方がいましたら一度ご連絡ください。

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。

袋井、磐田 外壁塗装 その他地域もお任せください!

Scroll to top