事務員日記ー今日の初耳ー

こんにちは、事務の松永です。

 

良く晴れて気持ちのいい日が続いていますが秋が深まり朝晩は冷えますね。今朝5時半に起きたら寒くて驚きました。

 

今日の初耳ですが、それは“スポーツの日”です。

「何ですかそれは?」と思った方もいらっしゃいますよね。実は私もそうです。

以前は体育の日は10月10日でしたが第二月曜日になってから既に19年も経っています。すっかり定着しましたが法律が改正され2020年から「体育の日」→「スポーツの日」になるそうです。しかも2020年に限りスポーツの日は7月24日、Tokyo2020(東京五輪)の開会式が行われる日です。私は今日初めて知りました。ぼーっと生きていてはいけませんね。

 

週末には台風19号が迫って来ていますが、例年よりも海面温度が高いので勢力が弱まらず12日の夕方から夜には関東から東海にかなり接近するようです。

家の周辺に風で飛ばされそうな物がないか見回りをしておいた方がいいでしょう。備えあれば憂いなしです。

過ぎてみて何もなければそれでいいのですから準備は大事です。

事務員日記ーホッとする味ー

こんにちは、事務の松永です。

 

今日は一段と涼しくなりましたが土日は10月とは思えない暑さで、今日運動会のところは大変(*_*)!と思いながら私はお家で今年最後のかき氷をしていました。

こんなに涼しい日は職人さんも作業をしやすく塗装業界では待ってました!といった季節ですが、気温差が激しいのでうっかり風邪を引いてしまいます。寒くなるとインフルエンザ流行の危機感から皆さん完全防備しますが今ぐらいの時期はまだまだ油断しているので気を付けましょう。

涼しくなってくるとおでんや鍋などの温かい食べ物が恋しくなりますね。食べるとなぜかホッとします。「しずおかおでん」とよく聞きますが、黒はんぺん、だし粉、青のりは中部だけではないかと思います。私はおでんに黒はんぺんは入れませんし、牛すじとかちくわぶが好きです。調べてみるとちくわぶを入れるのは関東のようで北海道ではフキなどの山菜を入れるそうです。おでん一つとってみても地域色豊かで面白いです。

 

 

 

そろそろ台風シーズンも終盤ですが台風19号が発生し三連休を直撃と言われております。まだまだ進路は不確定ですが発達が予想されるので注意してください。

ラグビーワールドカップは10月5日のサモアとの対戦38-19で勝利しました!次は10月13日のスコットランドとの対戦です。

事務員日記ー10月ー

こんにちは、事務の松永です。

 

田んぼの脇にはたくさんの彼岸花が咲います。一面真っ赤にに染まっていてとてもきれいです。

彼岸花には毒があると聞いた事がある人もいらっしゃると思いますが、その通りで彼岸花には花、茎、葉、根、球根全てに毒があるそうです。

昔の人はよく知っていて、モグラやネズミから農作物を守るためにわざわざ畑や田んぼの周りに植えたのですね。賢いです!

 

 

 

ラグビーワールドカップ盛り上がってます。

9月28日のエコパでの日本vsアイルランドの試合素晴らしくこの快挙に日本のファンの間でも一層期待が高まっているのではないでしょうか。(私はその日の夜ニュースでその映像を見て感動してしまいました)次の日本の試合は明日10月5日に豊田スタジアムで行われるサモアとの対戦です。

本日10月4日はエコパで南アフリカvsイタリアの試合があります。

混雑が予想されますので、周辺へのお出掛けは控えた方がいいですね。

 

事務員日記ー初物ー

こんにちは、事務の松永です。

 

昨日、今日と秋らしい気温になりましたがこのまま涼しくなるのでしょうか?

少し前にも涼しい日が何日か続き「あー、このまま秋に突入ね」と思っていたら騙されてしまいました。(言い方が悪いですが)

 

この間の3連休の最終日16日に浜松の天竜では午前中に35.8℃を観測し猛暑日になったとニュースで聞くと秋はいずこ?と思ってしまいますが時期になればちゃんと季節のモノが出回りますね。

 

栗に梨に柿に秋刀魚、かぼちゃ、銀杏、新米。秋刀魚は今年は少々お高いですが今だけだと思うとやはり食べておきたい一品です。

そういえば、昔祖母が「初物を食べると七十五日寿命が延びる」と言ってよく初物を喜んで食べていました。。。。

 

彼岸花が咲き始め、もう少しするとキンモクセイの香りも感じられるでしょう。

 

巷では秋の味覚が満載ですが我が家ではまだまだゴーヤが旺盛で食べるのが追いつきません。。。(―_―;)

 

事務員日記ー祝日ー

こんにちは、事務の松永です。

 

昔に比べて連休が多いなとつくづく思います。

 

いつからですかね?祝日を土日に寄せて連休にするようになったのは?ここ5年くらい?10年は経っていないような。。(調べてみたら実際はかなり月日が流れていました(苦笑)すみません)

 

そんな曖昧な記憶ですが、今日16日は敬老の日です。

1965年に国民の祝日として制定され、お年寄りを労わり長寿を祝おうという日です。

私はかなりのおばあちゃん子だったのに振り返ってみると、敬老の日に何かをプレゼントした記憶がなく情けなく思います。

 

いなくなってからあの時のことをもっと聞いておけば良かったとか、どんな気持ちで面倒を見てくれていたのかなとか、あの時あんな言い方しなければ良かったな。などたくさん思うことがあります。

 

近頃のお年寄りはお若いので60歳で敬老の日と言われても少し早いかなと思いますが、お孫さんからのプレゼントだったら年齢など関係なく無条件で嬉しいものだと思います。

プレゼントもあれこれ悩みますが、一番嬉しいのは会いに行って元気な顔を見せることでしょうか。

 

事務員日記ー秋は夕暮れー

こんにちは、事務の松永です。

 

日暮れが早くなってきたのを一日ごとに感じます。

九月の旧暦は長月ですがその由来は夜が長い「夜長月」、雨が多く長く降る「長雨月」、稲刈りの「稲刈月」などなどあるそうです。

 

他に長月には「晩秋」、「菊月」などの別名もあり、どれを見ても秋という季節感がよく出ていて昔は日に日に変化する風景や空気を感じながら暮らしていたことが伺えます。

 

食欲も湧き秋の実りを美味しく頂ける「食欲の秋」です。私も先日とっておきの「栗ようかん」を頂き今年初の栗を食べました。すごく美味しかったです。

夏の暑さで消耗した体力も少しづつ回復し体を動かすのにちょうどよい「スポーツの秋」。

スポーツといえば今月の20日からはラグビーワールドカップが開幕され、袋井市のエコパでも9月28日に日本VSアイルランドの試合があります。

近年では磐田市のジャパンラグビー トップリーグチームの活躍もありラグビー熱が高まつつあります。また、この機会に袋井を含む西部地域の良さがもっと全国に発信されるといいですね。

事務員日記ーまだまだ涼を求めー

こんにちは、事務の松永です。

 

朝晩はぐっと涼しくなりましたね。

とくに夜はエアコンなしで眠れるのでとてもありがたいです。

しかし、昼間はまだまだ暑く毎日30度を超える日が続いています。

ということで先日、涼を求め竜ヶ岩洞に初めて行ってきました。

こちらに住んで20年以上経つというのに初です。

鍾乳石が百年で1センチぐらいしか伸びないというのは知っていたのですがあの洞窟を掘っていく作業工程を知ると、共に長い時間をかけコツコツと積み重ねた自然の神秘と人の努力の賜物なんだなと感じました。

 

さて、消費税10%が来月に迫り冷蔵庫や洗濯機、4Kテレビなどの高額家電の売り上げが前年同月比で3、4割増えているそうです。

確かに高額になればなるほど少し先に延ばすぐらいなら

今がタイミングかなと思いますよね。

 

お家のメンテナンスでも気になる所はあるけど

特に生活に支障がなく困っていないからと、何となく先延ばしにしているということはございませんか?

家の傷みは放っておくとどんどん進んでしまいす。困ったなあとなる前にお気軽にサトウ建装までお問い合わせください。

事務員日記ー防災の日ー

こんにちは、事務の松永です。

 

暑い暑い8月も終わりあっという間に9月に入ってしまいました。

子供たちも長い夏休みを終えようやくエンジンがかかり始めたのではないでしょうか。

私は夏休みは実家の方にあるマスの釣り干りや「陣馬の滝」に行ってきました。

何年か振りに訪れましたが滝に近づくにつれ違う空間にいるようで

子供たちは無邪気に水遊びをしていましたが、30分いたら少し寒くなるぐらい涼しかったです。

滝のすぐ近くではわさびを栽培していて本当に別世界にいるようでした。

 

9月1日は「防災の日」でしたが地域や学校では防災訓練があったのではないでしょうか。学校ではアルファ米を食べたりしますね。

家では非常持ち出し袋の確認や補充をするよいタイミングだと思います。

この時にお家のチェックもしておくと傷みや劣化を早期に発見することができ、災害時の被害を小さく収め大切な家族の命を守る事にも繋がると思います。

事務員日記ー梅雨明け宣言ー

こんにちは、事務の松永です。

 

昨日28日にようやく梅雨明け宣言が発表されました。

去年より19日ほど遅く平年より7日ほど遅いそうです。

身をもって実感した通りの長い長い梅雨でした。

 

待ちに待った夏ですが今日も午前中から30越えです。

熱中症に気を付けましょう。

熱中症もすぐに症状が表れる時と夜、蒸し暑く次の日の午前中に具合が悪くなるなど時間が経ってから症状が表れる場合もあります。特に小さなお子さんは自分の状態をうまく説明するのが難しいので高熱が出ると夏風邪かな?と思ってしまいますが、熱中症でも39度超えの発熱はあります。用心しましょう。

 

梅雨明けから一転、こんなに晴れた日が続くのなら以前紹介した

夏の大三角形や天の川を観測してみてはいかがでしょうか。

方角は南から東です。ベガ(織姫星)とベガの左下にあるアルタイル(彦星)の間に流れる星の大群が天の川です。そしてベガの左上の高い所に位置するのがデネブでこの3つを繋げると夏の大三角形になります。

 

方角を簡単に調べたい場合は「天の川がある方角がわかるアプリ」というのがあるらしいので使ってみてはいかかでしょうか。

ここに白鳥座のデネブが加わると夏の大三角です。

 

一人で静かに眺めるのもいいですが

せっかくの夏休み、宿題とゲームで下ばかり見ているお子さんと

一緒に家族で星空を眺めに行くのも良いのではないでしょうか。

私も実践してみます。

事務員日記ー七夕ー

こんにちは、事務の松永です。

 

昨日の朝は激しい雨が通勤、通学時間を直撃し県内では74の小中学校が休校になったそうです。我が家でも早朝に学校から気を付けて登校するようにと連絡がありました。(早朝の学校からのメールはドキドキします)

子供は期待が外れがっかりしていましたがこちらはホッとしました。

 

今後の予報を見てもまだまだぐずついた天気が続きます。

去年は7月9日頃に梅雨明けしていますが、今年はこの様子だとあと1週間は先のようです。

太陽が恋しいです

 

今週の日曜日は七夕です。

先日、出勤途中に笹を載せて走っている軽トラのおじいちゃんを見掛けました。お孫さんへのプレゼントかな?と勝手に思いましたがホームセンターなどでも笹を売り出してますね。

 

地域によっては8月7日が七夕という所もけっこうあります。

(ちなみに私の実家も8月7日でした。)

七夕にこれを食べるという習慣は特別ないようですが、刷り込みでついちらし寿司やそうめんが思い浮かんでしまいます。

 

天の川を作っているのはたくさんの星の集まりですが、この梅雨空では天の川はみられないですね。

でも天の川は七夕にしか見られないわけではないので(夢を壊すようですが(^^;))梅雨が明けたあとにゆっくりと眺めれば織姫(こと座のベガ)彦星(わし座のアルタイル)が天の川をはさんで向かい合うように位置しているのが観測できると思います。

 

ここに白鳥座のデネブが加わると夏の大三角です。

私もこれを書きながら天の川に興味が湧いてきたので、梅雨明けには星空を眺めてみたいと思います。

Scroll to top
磐田市から掛川市など静岡県西部の外壁塗装や屋根塗装の無料お問合せは0120-255-066
お問合せフォーム