ススキとオギ

こんにちは、事務の松永です。

9月も半ば。昼間はまだまだセミが元気よく鳴いていますが朝、晩は少し涼しく秋の気配を感じます。

夏の始まりは楽しみなのに、秋の訪れは何だか少し寂しさを覚えるのはなぜなのでしょう?

特別、夏が大好き!!という人でなくても夏の終わりに寂しさを感じる人は多いのではないでしょうか?

9月になり空気が澄み、月がきれいに見える日が多くなり十五夜やお月見を思うようになりましたね。

 

十五夜というと、ススキとか月見だんごを思い浮かべると思いますがススキとよく似た植物のオギをご存じですか?

余談なんですがこれがススキとそっくりで、私も今まで白くてふさふさした植物を見れば迷わず「ススキ」と呼んでいました。

ススキの方が少し茶色っぽくオギほどふさふさしていません。河川敷など少し湿気がある場所に生えてるのは、

大抵オギらしいです。今までススキと呼んでいたものの中にはだいぶオギが混ざっていたのではないでしょうか。

これから秋かけて見分けが出来るようになるといいなと思います。

今年の中秋の名月は9月29日です。お団子を飾り月夜をのんびりと過ごしてみてはいかがでしょうか。

ちなみにお団子の数は「十五夜」は15個、「十三夜」のときは13個になります。

(15個を5個にしたり、13個を3個にしたりと簡略化して供える場合もある。)

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。袋井、磐田 外壁塗装 その他地域もお任せください!

秋を彩る食べ物

こんにちは、事務の松永です。

9月に入り朝と夜は少し涼しく感じることもあり、あー夏も終わりだなあなんて一瞬思いますが

お昼前には夏と変わらない暑さに戻り今朝の自分の感覚を疑いたくなります。

この猛暑、いつ収まるのかというと9月10日前後には秋雨前線が南下して「猛烈な暑さ」は収まるそうです。

それでも日中の最高気温は35℃から30℃くらいで推移するようなので暑いのには変わりませんよね。

それでも秋を彩る素敵な食べ物の季節がやってきました。その中でも今日はぶどうについてお話ししたいと思います。

日本でぶどうが最初に栽培されたのは山梨県で現在もぶどうの生産量全国で1位です。日本ではそのまま食べることが多いですが

海外では、ぶどうの8割はワイン(ぶどう酒)の原料にされています。イタリア、フランス、スペイン、アメリカなどでワイン向きの

ぶどうが多く栽培され、さまざまな味のワインが作られています。

ワインのほかに、ぶどうはジュースやジャム、(ワインビネガー)などにも加工されます。

また、ワイン作りの際に不要になった種からは油(グレープシードオイル)もとれ、そのまま食べるよりも加工されることが多い

ぶどうですが日持ちがしないのでお家で食べ切れない場合は冷凍保存がお勧めです。

冷凍すると皮が剥きやすくなる上に1カ月ぐらい保存ができます。さらに栄養価もアップ。

皮ごと食べられるぶどうもありますが、食べるとき皮を剥く作業がちょっと面倒だと思いませんか。

冷凍したぶどうは皮と実の間に隙間ができるので、水に少し浸すだけでツルッと簡単に剥くことができます!

保存期間が伸びる

ぶどうの日持ちは冷蔵で1週間が限界ですが、冷凍すると1ヶ月ほど保存が可能になります。

栄養価が高くなる

ぶどうに含まれるポリフェノールが冷凍することによって細胞が破壊され、生の時よりも体内に吸収されやすくなるというデータも

あるようです。さらに、フルーツに含まれる果糖は低温になると甘味を強く感じられる性質があるので、冷凍で甘みアップ。

美味しい解凍方法

完全に解凍するよりも半解凍状態で食べるとシャーベットのようにシャリシャリとした食感で食べられ、まだまだ暑い日が続く毎日に

ひんやりとしてあまーい冷凍ぶどうは子供のおやつにもぴったりです。

冷凍ぶどうで手軽にジェラートも作れますよ。

冷凍ぶどう(皮は好みで剥く) 250g
牛乳 50cc
砂糖 大さじ2

材料を全てミキサーでなめらかになるまで撹拌して完成!

冷凍保存を活用して旬のぶどうを長く美味しく味わいましょう。

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。袋井、磐田 外壁塗装 その他地域もお任せください!

事務員日記-沖縄のお盆-

こんにちは!事務員の平良です。もうすぐ8月も終わりますね。徐々にですが、暑さもましになってきています。

まだまだ熱中症に気を付けて過ごしていきたいですね。

 

さて、8月28.29.30日にかけて沖縄では「お盆」の習慣です。沖縄ではお盆を旧暦で行うので、毎年日付が変わります。

今日は中日(ナカヌヒー)ということになります。

基本的には、通常のお盆と変わらず亡くなった人が帰ってくる日ということで変わりはないですが、食べるご飯やお供え物は沖縄ならではのものが多いです。

仏壇とお供え物

沖縄では、仏壇が大きいのでお供え物もたくさん置かれます。

家庭によっては大玉スイカやパイナップルが両脇にドドンと置かれ、ご先祖様が帰ってくるときの杖代わりにサトウキビや、重箱、お菓子、その他果物がお供えされます。

それから朝、昼、晩と3日間ご飯も仏壇に置かれます。

沖縄では、お盆は「帰ってきたご先祖様を盛大におもてなしをする」という考えがあるので仏壇は豪華に盛り付けます。

 

加えてお盆の時の親戚まわりでお中元を渡す習慣があり、それも仏壇に置くのでてんこ盛り状態になります(^^)

最終日にはお金を燃やす

お盆の最終日は、夕食時間に一番人が集まり、みんなで夕食を摂り盛大に盛り上がり、12時前になるとお見送りの儀式が始まります。

仏壇の前に火鉢を置き、「ウチカビ」というあの世で使えるお金を燃やしてお土産にしてもらいす。

終ったら門の前で線香を焚き、「また来年会いましょう」とお祈りをして終わりです。

実際にはもっと細かく手順がありますが、各家庭の大きな流れとしては上記に書いた通りになります。

 

ちなみに「ウチカビ」は、スーパーで簡単にいつでも買うことができます。沖縄に行った際には、是非スーパーに行ってウチカビを見てください(^^)

 

 

ファミリーマートでお盆の用意ができる

ファミリーマートは、「(株)沖縄ファミリーマート」という、沖縄に特化した事業展開をしています。

沖縄独特の食文化に合わせた商品展開をしているので、他のコンビニにはない商品をたくさん見ることができます。

なんと、現在沖縄ファミリーマートでは沖縄のお盆に合わせて「重箱」「オードブル」を販売しています。他県では購入できませんのでご注意ください。

 

袋井、磐田 屋根・外壁塗装 その他地域もお任せください!

スパイスで食欲

こんにちは、事務の松永です。

今朝は久しぶりにまとまった雨が降りました。明日も天気は下り坂のようです。

8月も終盤を迎えました。夏休みも終わってしまうし、毎日暑いし子供たちはうなだれています。

今年の夏はとにかく暑くバテ気味でさっぱり素麵もいいけれど味のはっきりした物が美味しくスパイスに目覚めました。

スパイスというとまずカレーが思い浮かびますが、私が今までに買ったスパイスはオールスパイス(香りが何とも言えず好き)、

五香紛(中華に合う、ちょっと甘い香り)、カルダモン(お肉でも煮込みでも、料理に奥行きが出て食欲をかき立てられます)、

あとシナモンは昔から好きでフレンチトーストにたっぷりかけると最高です。ここまでは私の個人的な感想ですが、

それぞれの使い方や特徴は・・・

  • オールスパイス・・・シナモン、クローブ、ナツメッグをミックスしたような甘くやさしい香り。肉料理に合います。トマトや玉ねぎ、にんじん、かぼちゃなどの甘みのある野菜とも相性がよく特に、じっくり煮込んで甘みを引き出すような料理に使います。お菓子に使うと深みが出ます。
  • 五香紛・・・陳皮、シナモン、花椒、フェンネル、八角、クローブなどをブレンドしたスパイス。中華料理の香り付けに欠かせません。唐揚げや角煮、麻婆豆腐、野菜炒めなど、さまざまな料理に使用します。
  • カルダモン・・・芳香性健胃効果があり、消化を助けてくれます。甘く上品でさわやかな香り。カレーには欠かせないスパイスのひとつです。煮込み料理、パン、スイーツ、チャイやコーヒーの風味づけにも使います。
  • シナモン・・・甘みを引き立てる香りで菓子に使われることが多い。ほかにもさつまいも、かぼちゃにもよく合います。

   

スパイスはいつもの料理をグッと美味しくしてくれるので難しく考えずいつもの料理にちょい足しの気持ちで使ってみては

どうでしょうか。しっかり食べてまだまだ続く暑い日を元気に過ごしましょう。

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。袋井、磐田 外壁塗装 その他地域もお任せください!

夏の定番スイカ

こんにちは、事務の松永です。

ここ数日夜中に夕立のような突然の雨が降り出し天気の急変が気になりますね。

それにしても日中は暑く冷蔵庫に冷えている冷たいスイカがとにかく美味しいです。夏の定番スイカは90%が水分で食べると体温を

下げる効果もあり熱中症予防にも効果的です。水分が9割と聞くと栄養素的には低く感じますがビタミンC、ビタミンA、βカロテン、

カリウム、シトルリンとトマトの1.5倍のリコピンが含まれていて意外と栄養素の宝庫なんです。シトルリンはあまり聞いたことのない

栄養素ですがウリ科の植物に多く含まれるアミノ酸の一種で血流改善や動脈硬化の緩和が期待されているそうです。

また、カリウムと同じく利尿作用がありむくみの改善になります。

ここまで見ると水分だけと思っていたスイカも私たちの体の中で期待以上のお仕事をしてくれそうです。

では美味しいスイカの見極め方を覚えましょう。スイカ選び、私もいつも分からないので直感と昔聞いたことがる模様がはっきりと

しているものがおいしいよ。という曖昧な情報で選んでましたが、「音で選ぶ、ツルで選ぶ、模様で選ぶ、ヘソで選ぶ」

この4つのポイントで、やはり緑色と黒い模様の境界がはっきりしているものが新鮮で甘いスイカの特徴で素人目でも

一番分かりやすい目印になりそうです。


夏バテ予防にも、栄養素的にも夏にピッタリの美味しいスイカでまだまだ続く暑い夏を乗り切りましょう。

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。袋井、磐田 外壁塗装 その他地域もお任せください!

 

インテリアもかねて節電

こんにちは、事務の松永です。

今日もこれでもか!というぐらい暑いですねー。冷凍庫にアイスを補充してもあっという間になくなってしまう毎日です。

昼間はエアコンなしでは過ごせませんし、夜になってもやっぱりエアコン。電気代の請求額を見るのが怖いので

エアコンなしで過ごすことは出来なくても設定温度や風量を抑えて少しでも節電を心掛けてみましょう。

昔から日本にある「簾(すだれ)」や「よしず」は窓から差し込む日光を遮断しながら風を通す効果があり、使用する際に

水をかけると室内に入る風を2℃ほど下げることができます。簾(すだれ)とよしずには、それぞれ異なる特徴があるので

効果とその違いについてご紹介します。

簾とよしずはどちらも日差しを避け、風を通すなどの特徴がありますが簾とよしずは別物で、一般的に簾は軒先などにつるして使用し

細く割った竹や葦で出来てきます。最近はさまざまなサイズの簾が売られており、つるす場所に合わせてサイズを選ぶことが

できます。

一方、よしずは葦で出来ており立てかけて使用します。海の家や露天温泉、屋台などでよく使用されてるのを見たことがあると

思います。

簾(すだれ)とよしずの選び方

簾はベランダなど外で使用することはもちろん、カーテンの代わりに室内で使用することも可能です。

よしずの場合、2mから3mほど高さがあるものをそのまま窓際に立てかけるだけで使用できます。よしずを購入する際は

窓の大きさより一回り大きいものを選びましょう。天然の素材を使った「たてす」もお勧めです。炭火で燻し加工された昔ながらの

たてすで独特の深い色が高級感を引き出し虫を寄せ付けず、カビの発生を抑えられます。

 

また最近は様々なデザインのもがあるので簾やよしずを使用したことがない方も、今年の夏はぜひ使用してはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。袋井、磐田 外壁塗装 その他地域もお任せください!

夏バテ予防、ゴーヤの消費にも。

こんにちは、事務の松永です。

一滴も雨が降らず連日暑ーい日が続いています。

これだけ暑いと食欲も落ちますがもう少し快適に健やかに過ごせたらと考える毎日です。

夏の暑い季節を迎えると目にする機会が増えるゴーヤ。家でも以前植えたゴーヤの種が落ちて毎年元気よく自然発芽してます。

3株も植えれば食べきれないほど実がついて若干途方に暮れどう消費しようか悩みどころです。

ゴーヤの独特の苦味が苦手な方もいると思いますがゴーヤをお茶にすると独特な苦味が和らぎ飲みやすくなる上に栄養素が凝縮され

夏バテ防止、ゴーヤも消費できて一石二鳥!今回は、ゴーヤ茶の効果効能とゴーヤ茶の作り方についてご紹介しようと思います。

 

ゴーヤ茶の効果と効能

ゴーヤ茶は生のゴーヤと比べるとカリウムは約15倍、カルシウムは約18倍、鉄分は約27倍にもなります。

・糖尿病予防効果
ゴーヤの苦味成分であるチャランチンとモモルデシンという成分がインスリンの分泌を促すので糖尿病予防に効果的。

・ダイエット効果
ゴーヤ茶の種子に含まれるリノレン酸は、体中で共役リノール酸に変わります。

共役リノール酸は、効果的に脂肪を燃焼することができると言われています。

・美肌効果
ゴーヤ茶に含まれている豊富なビタミンCは皮膚の免疫力を高めることができるので日差しの強い夏は日焼け対策に。

・夏バテ予防効果
ゴーヤ茶に含まれるモモルデシンに期待される健胃作用と、豊富なビタミンCの免疫力強化により、夏バテを防止。

ゴーヤ茶の作り方

・ゴーヤを縦に切り、種をスプーンでくり抜く。

・綿から種を取り出す(種を捨てないように!)

・ゴーヤを1〜2mm幅で薄切りにする。

・キッチンペーパーの上に重ならないようにゴーヤと種を並べる。

・天日干ししてカラカラにする(天日干しできない場合には電子レンジで両面を3〜4分ずつ加熱する)

・乾燥したゴーヤと種を薄茶色になるまで乾煎りする。青臭さもとれ、香ばしくなって美味しくなります。

・冷めたら密閉袋に入れて保管する

大きめのゴーヤー1本(230g)で、15g弱のお茶ができます。

飲むときには、急須にゴーヤ茶と熱湯を入れて5分ぐらい待てば美味しくいただけます。煮出す場合は2~3分でOK.

調理して食べる時ほど苦味は感じず香ばしいほうじ茶に似た味です。

また、出涸らしとなったゴーヤは、佃煮にして食べることができますよ。

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。

袋井、磐田 外壁塗装 その他地域もお任せください!

夕立の後

こんにちは、事務の松永です。

早いものでもう7月も半ばです。子供たちは来週末から始まる一月ちょっとの夏休みが待ちきれないでしょう。

今年の夏は久しぶりにどこかに出かけようと早くから計画を立てている方も多いのではと思いますが

私は伊豆の海と、山梨へ桃狩りへ行けたらいいなあと考え中です。まあ、何事もケガや事故のないよう気を付けて過ごしたいですね。

先日夕立のあと東の空に大きな虹がかかっていました。虹は太陽を背にして向いた方向に出ます。

 

ところで、日本では虹は7色と認識している人が多いと思いますが国によって色数が違うのをご存じでしたか?

日本と同じように7色と認識している国は、オランダ・イタリア・韓国です。6色はアメリカ・イギリス、

5色はドイツ・フランス・中国・メキシコ、4色はロシア・インドネシアと認識しているそうです。

日本で虹は七色と認識されているのはニュートンの虹の研究に由来する学校教育によるものらしいです。

同じ虹でも育った環境により見え方がこんなにも違うんですね。私も実際に虹の色の数を数えたことはないと思うので

そういった認識の下で育ったので7色だと思っているんだなあと思いました。

実際に数えてみたら国籍も生まれも関係なく人それぞれ4~7色ぐらいに見えるのかもしれません。

また虹にはいくつか種類があり、彩雲、ナイトレインボー、ダブルレインボー、円形虹、逆さ虹、環水平アークなどがあります。

逆さ虹(環天頂アーク)         ダブルレインボー

 

 

彩雲(彩雲を見ると幸運が訪れるとも言われていますが、虹を発見しただけでも嬉しいです。)

 

 

 

 

 

 

 

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。

袋井、磐田 外壁塗装 その他地域もお任せください!

山開き

こんにちは、事務の松永です。

今日も良く晴れ、市内からも遠くに富士山が見えそうです。

6月から7月は、各地で山開きや海開きが行われるシーズンです。

元来から山は信仰の対象であり、かつては自由に立ち入りができず一定期間だけ登山することが許される時期がありました。

その期間の始まりを示す行事として行なわれたのが山開きです。

現在の山開きは安全性の観点から決められている場合が多いようで、世界文化遺産の富士山も7月1日(吉田口)、

7月10日(富士宮口、須走口、御殿場口)に山開きとなりました。

夏の富士山は真っ青で雪化粧もいいけれど、こちらも素敵ですね。

富士宮市にある富士山本宮浅間大社では安全を祈願して開山式が行われ、富士山の標高にちなんだ長さ3.776メートルの

大金剛杖を担いで参道を歩き、拝殿前に奉納します。

今年で世界文化遺産登録から10年となり、コロナの制限も緩和されたため登山者が増えるのではと予測されていますが、

静岡県ではマナーを守って計画的に登山するよう呼び掛けています。

静岡県側の3つの登山道は夏山シーズンが終わる9月10日に閉鎖されます。

事前にしっかりと準備をして感動的な景色、思い出に残る体験してみてはいかがでしょうか。

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。

袋井、磐田 外壁塗装 その他地域もお任せください!

お中元、もう贈りました?

こんにちは、事務の松永です。

今日は朝から晴れ車に乗り込むと、とてつもない熱気で「あっつ!」と思いながら出勤して参りました。

週間予報を見てもこのまま梅雨明けかな~というぐらい天気の崩れもなさそうで夏本番!!

夏になると親しい方やお世話になった方へ日頃の感謝の気持ちを込めてお中元を贈り、長らく続く大切なコミュニケーション

ツールの1つになっておりますが、若い世代ではお中元離れが進み20、30代の半数以上の人がお中元を贈ったことがないそう

です。ただ贈り物自体がなくなったわけではなく親しい友だちの間ではむしろ「プチギフト」のような感じで「ソーシャルギ

フト」を贈っているそうです。「ソーシャルギフト」???となりますが、ソーシャルギフトとは、住所やフルネームを知ら

ない相手にもLINEやSNS、メールなどで手軽にギフトを贈れるサービスのことらしいですが、私も贈ったことはないので時代

の流れを感じてしまいます。

それでも夏のご挨拶として欠かさずお中元を贈っている方も多く、今年はコロナの5類移行に伴い帰省のお土産としての購入も

増え全体として7割ぐらいの人が夏ギフトを送るようです。ここ数年、コロナ禍でご家族やご友人とのコミュニケーションが減

っていたという方も、夏ギフトをきっかけに日頃の感謝を伝えたいという気持ちの現れなのかもしれませんね。

お中元の一番人気は旬が楽しめる「果物・フルーツ」、続いて日持ちのする「クッキー、焼き菓子」、次に暑い夏にぴったり

の「アイス、ゼリー」が上位です。

また、最近の傾向としてご褒美としてお中元の自分買いをする人も増加していて大切の方に美味しいものをと選んでいる

うちに自分でも食べたくなってしまう気持ちにすごく共感できます。

今年は試食も再開されているので、実際に食べて納得のいくものを選んで贈ることができるので夏のご挨拶を忘れずに。

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。

袋井、磐田 外壁塗装 その他地域もお任せください!

Scroll to top
磐田市から掛川市など静岡県西部の外壁塗装や屋根塗装の無料お問合せは0120-255-066
お問合せフォーム