事務員日記-冷える季節になりました-

こんにちは!事務員の平良です。ここ一週間で一気に季節が冬に近づきましたね。街路樹も色づき、秋を実感しています。

寒くなると、気になってくるのが「冷え」です。手や足のが冷たいと、寝つきも悪くなり良いことなしです(><)

私も手が冷たいと指先が動かしにくくなって仕事のスピードに影響するので、温かい飲み物を触るなど対策しています。

冬になると避けられない冷え、どうにかしたいと毎年思っています。

今日は、「冷えの改善」についてブログを書きたいと思います。

冷えの原因

冷えの原因は、大きく分けて2つになります。

1・筋肉量の低下

筋肉が少ないと冷えにつながるといわれています。

筋肉を動かす際に使うエネルギーが熱を発するとともに、筋肉の収縮によって血液が循環し、血流が良くなるので、筋肉が多い人は体を温めやすくなります。

 

2・自律神経の乱れ

自律神経は意思とは無関係に働く神経系のことです。
自律神経は緊張や興奮時に優位になる交感神経と、リラックス状態のときに優位になる副交感神経の2つがバランスをとりながら体を整えています。

しかし、ストレスや生活習慣、女性ホルモンの乱れなどがあると、自律神経も乱れてしまい、身体の様々な不調につながる可能性があります。
冷えも自律神経の乱れが原因で引き起こされる不調の一つといわれており、自律神経の乱れで血行が悪くなるために冷えが引き起こされます。

冷えの改善をするには

■体を温める食事を心掛ける

体を温める食材として、有名なのはしょうが、にんにく、紅茶などがあります。寒冷な季節や、寒い地域でとれるもの、発酵食品、根菜類があります。

逆に、体を冷やすものとして、きゅうりやなす、にがうりなど夏が旬なもの、暑い地域でとれるものがあります。

 

■生活習慣を見直す

体を締め付ける衣服や靴を避けるようにします。寝間着は重ね着を避け、寝るときに靴下を履かれる方は、もこもこで柔らかい素材を選ぶと、血行の妨げを防ぎます。

お風呂は熱すぎない38~40℃にし、浸かるのは10分程にします。熱いお湯は急な血圧上昇につながるため、ヒートショック現象の危険もあります。物足りないと思うかもしれませんが、これ位の温度の方が、湯冷めしにくいそうです。

 

■自律神経を整える

十分な睡眠、休息を心がけます。寝不足や疲れは、血行不良の冷えに繋がります。ストレッチをするなど、適度な運動は筋肉量のアップ、リラックス効果もありますのでおススメです。

 

 

冷え改善法は継続が大事

冷え性を解消するために、即効性のある方法はありません。ただし、生活習慣の改善で解消することは可能です。
今回ご紹介した方法のなかから、ぜひ自分の生活に取り入れやすいものを試してみてください。

体を温めて健康に楽しくお過ごしください(^^)

 

袋井、磐田 外壁塗装 その他地域もお任せください!

 

11月も終盤、応援チケット。

こんにちは、事務の松永です。

あっという間に11月も終わりに近づきクリスマスまで一月。

一年12カ月あるはずなのに体感は半年ぐらいです(苦笑)

 

先週は念願の香嵐渓に行ってきました。

曇り空でしたがきれいに紅葉してましたよ。

こんなお天気でも観光客で溢れていてお店もたくさん並びとても活気がありました。

正直、花より団子ではないですが「紅葉より・・・」といった感じです(もちろん紅葉は素晴らしかったです)

コロナ禍でも正しく予防していれば今まで通り楽しめるイベントもたくさん増えてきているので経済にも我慢続きだった気持ちにも

少しはプラスになるのではないでしょうか。

 

プラスと言えばですが今月末までの申し込みが迫っている「いわた応援チケット3」

皆さん申し込みされましたか?

1セットにつき2000円分もお得にお買い物でき、最大で5口購入できるので合計で10000円もプラスになります。

クリスマス、年末と出費が増える時なのでぜひ活用していきましょう。

 

今年も残すところ1カ月ちょっと、塗装をお待ち頂いているお客様に安心して年末を過ごしてもらえるよう

丁寧になるべく多くの施工を行えるよう準備しております。

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。

袋井、磐田 外壁塗装 その他地域もお任せください!

 

アフターフォロー~お客様からの質問 ツバメの巣遍~

こんにちは、アフターフォロースタッフの田口です。

ここ数日で一気に寒くなりましたね。

今日はアフターフォローでお伺いした際にお客様から頂いた質問について書かせていただきます。

今回は『ツバメの巣のフンが外壁についた際のお掃除方法』についてです。

夏ごろお伺いしたお客様の家で玄関先にツバメの巣を多くお見掛けすることが多々ありました。

『ツバメが巣を作る家は縁起が良い、幸せを運んでくれる』と昔から言い伝えがありますよね。

巣作りは、湿気の少ない爽やかな環境で、巣を壊さない優しい人がいる場所を選ぶようです。

確かに、優しくて気さくなお客様のお宅が多い気がします。

ですが、フンなど困ること多いですよね。

ツバメに限らず、鳥の糞が外壁に付着したらできるだけ早くお掃除するのをおススメします。

鳥の糞には、健康被害を引き起こすウイルスが含まれていたり、塗装面につくと塗膜を溶かす尿酸が含まれているからです。

このような事を含めて、お掃除の際はマスクや手袋をしてください。

次にお掃除方法になりますが、外壁掃除をする際高圧洗浄機の使用はお控え下さい。水圧で塗膜の劣化が進行してしまうからです。

お掃除の際は、水で流していただいてスポンジ・雑巾・ブラシを使用して丁寧に洗いましょう。

乾燥して固まってしまっている糞は、ぬるま湯をかけてふやかすのも1つの方法です。

ぬるま湯で湿らせた新聞を覆いかぶせると簡単です。よかったら試して見てください。

免疫力アップで体の中からガード。

こんにちは、事務の松永です。

11月に入り木々が少しずつ紅葉し始めました。

紅葉は最低気温が8度を下回ると始まり、5∼6度で急速に進むそうです。

昼間は本当に暖かい日が多いですが朝、晩はしっかりと冷え込んでいる証拠ですね。

 

そして、寒くなり乾燥してくると風邪シーズン到来です。

コロナ対策の恩恵で抑えられていたインフルエンザの流行ですが、その分免疫を持っている人が少なく今年は大流行するのでは

と言われ実際にコロナとインフルエンザの同時感染もニュースで伝えられています。

手洗い、うがい、換気はもちろんですが免疫を上げ体の内からのガード力を高めるのも大切です。

そのためには積極的にビタミンを摂取するのが有効なんです。

↓↓↓↓今の時期に摂り入れたいビタミン界のエースをご紹介します↓↓↓↓

ビタミンA 

・皮膚や粘膜を強くします。鶏レバー、人参、ほうれん草、春菊、モロヘイヤに多く含まれています。

油と一緒に摂ると吸収力がUp👍

ビタミンC 

・皮膚や血管、筋肉を丈夫に保ちコラーゲン生成に不可欠。果物類、パプリカ、ブロッコリー、かぶに多く含まれています。

熱に弱く、水に溶けやすい。1度に大量に摂ると吸収率が下がるためこまめに摂るのがお勧め!

ビタミンC 

・細胞膜を酸化から守ります。アボカド、種実類、ツナ油漬け缶詰、かぼちゃに多く含まれています。

油と一緒に摂ると吸収力がUp👍

 

これらの栄養素をバランスよく一緒に摂ることで相乗効果が期待できるそうです。

また、体を冷やさないように生野菜よりも温野菜、ネギや生姜などの体を温める食材をなるべく取り入れるようにするのも

風邪の予防につながります。これから始まる寒い冬、免疫力アップで乗り切りましょう。

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。

袋井、磐田 外壁塗装 その他地域もお任せください!

 

 

事務員日記-低GIの日-

こんにちは!事務員の平良です。11月1日~11月7日は、低GI週間です。最近メディアなどで度々目にする、「低GI」とは何でしょうか?

「GI」とは、食品に含まれる糖質の吸収度合いを示す「Glycemic Index」(グリセミック・インデックス)の略称です。GI値は、食後の血糖値(血中の糖度)の上がり方を示す指標で、食後2時間までの血糖値の測定結果を用いて算出されています。GI値が低いほど糖質はゆるやかに吸収され、血糖値がおだやかに上昇します。

 

低GI週間は、「GI」についての研究を行っている「日本Glycemic Index研究会」が制定しました。主食であり糖質を多く含むお米が収穫される秋は「食欲の秋」とも呼ばれ、つい食べ過ぎてしまいがちです。そんな時期に「低GI」の食品を多くとることで血糖値をコントロールした食生活を心がけ、健康的で楽しい食卓にとの願いが込められているそうです。

では、低GIの食品は何があるのか、逆に高GIの食品は何なのか?をご紹介します。

高GI食品と低GI食品

高GI食品は、簡単にいうと血糖値が上がりやすい食べ物になります。例えばドーナツ おせんべい、乳製品では練乳、野菜だとじゃがいも 里いも 長いも 人参、主食だと白米 パン 赤飯などになります。

 

低GI食品は、乳製品では牛乳 チーズ ヨーグルト バター、野菜だと葉物野菜 ブロッコリー ピーマン きのこ類、主食だとそば スパゲッティ 押し麦 春雨などになります。

炭水化物を抜くとどうなる?

高GI食品として、白米やパンをご紹介しましたが、高GIだからといって食べないというのは、健康を害してしまう結果になりかねません。血糖値が上がりやすい=すぐに体を動かすエネルギーになるということなので、あまり避けると疲れがとれない、だるい、頭がぼんやりする、集中できない・・などの症状が出てしまいます。

 

大切なのは、食べるタイミングと、量です。

 

高GI食品であるパンや白米は、朝ごはんや、昼ごはんに食べて、夜は低GIのそばや、玄米を食べるなど

無理をせず上手に選んでいけると良いですね(^^)

とくにおススメの食品

低GIとして特におススメなのが、「大豆焼き菓子」です。大豆にはたんぱく質、脂質をはじめビタミン、ミネラル、食物繊維など健康を維持する成分がたくさん含まれています。

同じ量の糖質を含む他のお菓子と比べても、血糖値の上がり方が緩やかなことが分かっています。

おやつや間食を、体に優しく、心も満足できる大豆焼き菓子ぜひおススメします!

 

今年の見頃

こんにちは。アフターフォロースタッフの田口です。

最近、秋晴れのいいお天気の日が続いて気持ちがいいですね。

お伺いするお客様とお話していてよく出る話題が『紅葉』です。

そんなお話をしていると気になるのが🍂今年の見頃🍂

先日、我が家は七五三の前撮りを小國神社でしてきたのですが

まだまだ青々とした葉が多く色付いていませんでした。

袋井、磐田周辺の紅葉スポット…

法多山、油山寺、可睡斎、小國神社、浜松城公園は

11月中旬~11月下旬が例年通り見ごろのようです。

写真のような紅葉が見れるのが楽しみですね!

デジタルで美術館。

こんにちは、事務の松永です。

10月も後半に差し掛かりましたが、日ごとに涼しくなるかと思えばそうでもなく気温の変化に翻弄されています。

秋が深まるようで深まらないような。。。と言えども今日は芸術の秋と題してパソコンやスマホで手軽に楽しめる

芸術をご紹介します。

美術館や博物館の公式YouTubeは学芸員さんの解説付き

国立西洋美術館や東京国立博物館といった大きな美術館は、YouTubeでギャラリーツアーをしています。

Google Arts & Cultureはデジタル世界の巨大美術館!

Google Arts & Culture(グーグル アーツ アンド カルチャー)はGoogleのパートナー・ミュージアムが所有する美術品を高画質で

鑑賞できるサービスです。現在では、46の美術館の32,000点以上の作品が公開されていてGoogleのストリートビューで上下左右に

視点を動かして見ることができ絵は拡大できるため、細部まで確認できます。

このように表示されるので各画像をクリックします。

すると拡大されて説明付きで表示されます。

HASARD はオンラインでアートを楽しめる美術館

「 誰でも・いつでも・無料で 」 オンライン上でアートを楽しむことのできる 唯一のオンライン美術館です。

著名な画家の展示会が定期的に開催されています。

 

私も美術館というと何年か前に静岡県立美術館に行ったのが最後で、Google Arts & Cultureを試してみましたが

高画質で細部まで見ることができこのクオリティにいつでも気軽に触れることができるのはすごい!と思いました。

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。

袋井、磐田 外壁塗装 その他地域もお任せください!

外壁の色を決める時

こんにちは、アフターフォロースタッフの田口です。

我が家は、ジュビロ磐田を応援しているサポーターです⚽

J2からJ1へ昇格した今年。なかなか勝てず、降格争い真っただ中。

そんな中迎えた先日の横浜マリノス戦。

勝てば優勝のマリノス、負けると降格濃厚なジュビロ💦

途中交代の高卒ルーキーの古川選手のゴールで大きな勝利!勝ち点3!

これで残留へも希望を繋げました✨

そんなジュビロのチームカラーを参考にして塗装をしたお宅があります。

ベランダの部分が『サックスブルー』でとっても素敵です!

窓を開けた時や帰宅した時に自宅を見ると幸せな気持ちになるそうです。

きっとジュビロが勝った時は最高なんだろうな~とジュビロが勝つとM様のことを思い出します。

外壁を自分の❝推しカラー❞にするのも1つの選択ですね。

サトウ建装では、お客様のご希望に合わせてカラーシュミレーションをお作りします。

イメージしやすいとお褒めの言葉もたくさんいただいております。

是非お気軽にお問い合わせください。

秋を快適に過ごすために。

こんにちは、事務の松永です。

今日は10月にまつわる物のお話しです。

10月10日はスポーツの日でしたが「目の愛護デー」でもあります。目の疲れには蒸しタオル、逆に寝不足で目の充血が酷い時は

目を冷やします。

10月15日は「キノコの日」。

秋が旬のキノコは食物繊維が多く特にキクラゲで100gあたり15gの食物繊維が含まれており、キノコの中で断トツで1位。

炒め物やスープに入れると美味しいです。

10月20日は「世界骨粗鬆症デー」。

骨の材料となるカルシウムが多く含まれているものというと牛乳やチーズを連想しますが厚揚げ100gには240mgのカルシウムが

含まれており牛乳やチーズよりもカルシウムを効率よく摂取出来ます。

10月頃になると脳に良い「DHA」が他の魚よりも豊富になるのが「秋サバ」です。

この時期のサバは脳を活性化させ記憶力低下を防ぐDHAが、イワシやサンマよりも多く含まれています。

秋になると美味しくて体に嬉しいことが多いですが季節の変わり目特有の体の不調も出やすい時期ですので、

旬のものを積極的に頂いて毎日快適に過ごしたいです。

今週も天気と足並みを合わせながら塗装していきます。

袋井、磐田 外壁塗装 その他地域もお任せください!

事務員日記-豆乳の日-

こんにちは!事務員の平良です。早速ですが、今日10月12日は「豆乳の日」だそうです。

良質なタンパク質を摂取できる豆乳の魅力を伝えるために日本豆乳協会が制定しました。日付はスポーツ催事の多い10月で、とうにゅう(12)の語呂合わせからきています。

 

豆乳といえば、スーパーやコンビニなどで売られている豆乳飲料がよく思い出されますが、豆乳(類)商品は、JAS規格で「(無調整)豆乳」「調製豆乳」「豆乳飲料」の3種類に分かれています。

大豆を絞った乳白色の液状そのままの豆乳が「無調整豆乳」。この無調整豆乳に少々の塩や砂糖などで飲みやすく調整したものが「調製豆乳」。この調製豆乳に果汁や紅茶(フレーバー)などで味付けしたものが「豆乳飲料」でになります。

色々ありますね。

 

豆乳を飲むことで得られるメリットは、

  • 大豆たんぱく質が摂れる
  • 腸内環境が整う
  • 美容サポート効果がある
  • 貧血気味の方の健康サポート
  • 血圧を安定させる効果がある

があります。老いも若きもみんなの健康に良い効果がある豆乳ですが、気を付ける点があります。

それは「飲み過ぎないこと」です。

豆乳に含まれている大豆イソフラボンは過剰摂取することで女性ホルモンのバランスが崩れてしまう可能性があります。
女性ホルモンのバランスが崩れてしまうと肌荒れや生理不順に繋がることがあるので過剰摂取には気をつけてください。
大豆イソフラボンの量を考慮すると1日の豆乳の摂取量の目安は70~75mg/日程度です。

豆乳飲料だと、成人の方で一日400〜600mlくらい(大体コップ2杯ほど)(子供や妊婦の方は200〜400ml)を目安にすると良いそうです。

 

豆乳飲料といえば、キッコーマンの豆乳ですね(^^)紙パックに入って、ココアやコーヒーなどのフレーバーがたくさんあるのをよく見かけます。

他にも、チョコミント、はちみつ、プリンやティラミス(!)マカダミアナッツなど、様々な味が販売されいてます。

 

様々な味との組み合わせが楽しめる豆乳、大体が1つ100円(200mlパック)ほどなので、色々試してお気に入りを見つけてみるのも良いですね!

Scroll to top
磐田市から掛川市など静岡県西部の外壁塗装や屋根塗装の無料お問合せは0120-255-066
お問合せフォーム